抗がん剤の副作用?嘔吐と食欲低下 day-4

昨日の夜、はじめての抗がん剤を飲んだちょこ。朝は、ご飯拒否したと思ったら黄色い液体を大量に吐いてグッタリ・・。抗がん剤の副作用か否かは確実じゃないけど、多分副作用な気が・・。

吐いたので午前中はゆっくりさせて、お昼にダメもとで缶詰と無糖ヨーグルトをあげると、ペロペロ。なんとか小さな缶詰1つとヨーグルトは食べた。良かった!少しずつ太らせて今のうちに体力貯えさせたいと思っていた矢先に、食欲低下・・。

「高山さんでしゅ〜」。午後はお友達の訪問。ちょこが鹿肉で長年お世話になっている「DEER BASE izu しかまる」さん。助かった!組織球肉腫がたくさん肺に転移しているので、肺ジャーキーなどお見舞いを持ってきてくれた!感謝感謝!!

「肺ジャーキーならいただきましゅ」。ちょこ、食べる食べる!こんなに嬉しいことはない。意識が朦朧としていることが多いが、お友達がいるせいかテンションが上がる瞬間が何度も。ちょこのキラキラと輝くオッドアイを見る瞬間が、心から幸せ。

皆でベランダにいたら「アタチもでましゅ」と言って、お庭でおしっこと立派なうんちを。些細なことに喜びが込み上げる。起き上がることもあるが、ほとんどダウンした体勢。「楽しい」とか「嬉しい」とか、+の精神力で何とか動いている感じ。

「頭皮マッサージお願いしましゅ」。気持ち良さそうに少し日向ぼっこ。ちょこは本当にたくさんの人に愛されて、幸せだね〜!本当に恵まれている。

休んでは甘え、休んでは甘える。撫でていないと、テーブルの下から犬パンチをして、もっと撫でろと催促。「こんな可愛いアタチを撫でるでしゅ〜」。パンチする余裕はまだある。

起き上がる元気も時折みせる。ニコニコ笑顔。「嬉しい!楽しい!」のパワーは最強だね!ちょこだけじゃなくママも沈みそうな気持ちを上げてもらい、本当に感謝感謝。今日は少し心細さが出てきたので、心の底から人の温もりを感じた1日でした。

そして高山さんたちが帰ったあとは、なにも受け付けない。食べない・・。副作用で薬が抜ければ改善するのか、はたまた組織球肉腫進行によるものか・・。

今日は、ちょこのマットレスがまた届いた。お嬢は時間帯によって寝場所が変わる。夜長時間寝るときは、この前設置した自分のベッド。

朝方はママのベッドで一緒に寝て、昼間は部屋の角(ままベッドの足元)だから、部屋の角用にセミシングルのマットレス購入。色々調べて、シングルより小さいセミシングルというサイズがあることを初めて知った。子供がいないからこうゆうことは疎い・・。

起きているとき体が辛いなら、せめて寝ているときは快適に眠ってほしい。苦しくて眠れない時間も、少しでも快適に過ごしてほしい。ママも皆もついてるからね!!本当に、お友達の皆さんにはありがとう!がいっぱい。高山さん、遠い中ありがとうございました。



にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
にほんブログ村

バーニーズ・マウンテン・ドッグランキング