お犬連れのマナー。バーニーズマウンテンドッグちょこと駿河湾沼津SA

今日は朝から曇。雨が降る前に、ギリギリ朝のお散歩行けました。セーフ!!
そして、お嬢は「NO!近所散歩」ストライキ中なので、車で。お出かけ前にテンションが上がってリードを咥えて車まで。

「アタチがママを散歩に連れてくでしゅ」

私の仕事に曜日はほぼ関係ないが、今日は月曜日。やる気だけは他の曜日と違う。「よしっ!今週も頑張るぞ!」みたいな感じでテンションが上がり気味。
・・ということで時間もないので、今日も近場の駿河湾沼津SAのドッグランへ。
今日はドッグラン内がひどい状態。本当に悲惨な感じ。よくあることですが、前に使用した方がうんちを放置。しかも、お腹を壊しているみたいで、柔らかいのが色々なところに大量に。

「うんちはどこでしゅか?下痢は可哀想でしゅ」

そして、極めつけはラン内にタバコの吸い殻。入り口手前にも、同じ銘柄の吸い殻が・・。マナーが悪すぎるということは言うまでもないが、こんな人にはお願いだから犬を飼ってほしくない。
犬の生活環境も心配だし、マナーを守れない人間が犬を飼うと、必ずと言っていいほどどこかで他人に迷惑をかける。このような「一部のマナーを守れない人」のおかげで、「犬を連れた人全体」に対するネガティブな見解が知らないうちに誰かに植え込まれていることもある。

「木はいい匂いでしゅ」

ドッグランで愛犬のうんちを拾わない人が、散歩中に拾うか?おしっこに水をかけるか?可能性は極めて低い・・以前はこんな時、遊ばせる前にうんちなど拾って水を撒いたり、タバコなど誤飲しそうな異物を発見したら回収して捨てたり。ランの掃除をしてから遊ばせていたが・・
マナーが悪い人が多すぎて正直な話、毎回毎回やってられない。せっかくこんなに良い設備があるのに、使う人が悪いと寄りつきたくない場所になってしまう。

「今日のわんこパンはビーフ味でしゅ」

私も完璧な飼い主ではない。どちらかと言うとかなり不完全ですが、犬を連れて歩くのであれば最低限のマナーを守る。それ以上に常に周りに気を配って歩かなければいけないと思うのです。別に神経質になれというわけではなく、思いやりを持とう。という意味で・・
一人一人が最低限のマナー以上のマナーに気を配らない限り、日本が犬にとってより快適な国になることはないんじゃないか?と・・。ペット先進国ドイツの犬の飼い方や法律が全て正しい!とは個人的に決して思いませんが、やはり犬と一緒に入ることができる場所が格段に多かったりするのには、理由があるはず。それが、飼い主の犬を飼うことに対するマナーを含めた「意識の高さ」だと思うんです。残念ながらドイツは行ったことがないので、正確に断言はできませんが・・蓋を開けたら大間違い、なんてことはよくあるので。

「アタチの肢はセクシーでしゅ」

さておき、今日はランをパスしてワンコパンタイム。いずれにせよ、お嬢の目的はランでなくワンコパンなので、良しとしよう。朝から思うことが多く気分も少し悪くなったが、お嬢の笑顔を見れば嫌な感情も一瞬で吹っ飛んでしまう。
月曜日、皆様また1週間よろしくお願いします!頑張りすぎずに、まったりやりましょう。



にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ペット(保護活動)ランキング