ちょこのお体が見えなくなって、寂しくて悲しくて苦しいのは私だけではない・・。ティラ(ゴールデンレトリバー)とラテ(ボーダーコリー)にも変化が・・。愛猫たちも・・。

ティラはもともと甘えん坊だったけど、さらにエスカレート。ママに触っていないと不安で仕方がない様子。パパっこのラテは、パパにべったり。だけど、今までついてこなかったトイレについてくるように・・。

ちょこに頼まれたかのように、必ずママのトイレについてきて体を擦り付ける。ちなみに、左の尻尾はちょこと一番仲が良かった愛猫ムウ(アメリカンカール)。「パパのトイレは臭いからついて行かないでしゅ~」by ラテ。

ママがトイレに行くとき、ムウはちょこと競ってトイレに入ってきた。「猫は身軽でずるいでしゅ~!」。ちょこも、ムウに負けずと急いでトイレに入ってきたな・・。今もきっと、ムウと一緒に小走りでついてきてるはず。

そして庭ランでは、ティラとラテにママを譲るかのように、少し離れた場所で見ていることが多かった。「アタチはママと2人になる時間があるから、お庭では2人にママを譲るでしゅ~」。
もともとマザコン犬だったティラ。ここ数日は、何にも興味を示さず病的にママにくっついて歩く。不安で寂しくて仕方ないんだよね。ママも同じだよ・・。ちょこに頼まれたのもあるかな?「アタチは体で触れることができないので、ママに触れてあげてでしゅ~」。

これから時間がかかるかもしれないけど、皆で一緒に癒し合い、慰め合いながら乗り越えて行こうね。ちょこは、いつでもティラ、ラテ、ムウ、ミウ(スコティッシュフォールド)、モカ(トンキニーズ)の傍に一緒にいるから大丈夫だよ。

にほんブログ村

にほんブログ村