静岡県は久々の晴れ。昨日までは、大雨・暴風で愛犬たちの散歩も大変でした。ゴールデンレトリバーのティラは、雨であっても「濡れること」が大好きなので、もちろんお散歩と庭ラン遊びは必須。
ボーダーコリーのラテは超神経質犬で、雨が降ると「体が濡れること」が嫌すぎてウンチを我慢。ひどい時は、おしっこも我慢してしまうという曲者。

そして今日、気づいたらお昼前には太陽が。梅雨に入ってから雨の降るタイミングがつかめず・・晴れたと思ったら急に雨が降るので、チャンスを逃さずお犬たちを放牧することに。
しかし、暑すぎて熱中症が心配になってしまう・・。室内は、既に熱中症対策でエアコン24時間フル稼働にしているが、外では短時間であっても心配になってしまう・・。

室内温度は除湿設定で20~21℃程度。熱中症は湿度も大きく関わるので、愛犬の様子を見ながら50~60%を維持。ちなみにバーニーズマウンテンドッグちょこが天使になる前は、ちょこ&ママ部屋は18℃~20℃程度でした。
それを考えると、今の室内温度は私にはこの上なく快適。365日、どんなに寒い思いをしてももっと一緒にいたかったけどね・・。

ともあれ、久々に晴れたせいかテンションマックスのラテ。彼の場合は、熱中症の心配だけでなく癲癇発作や股関節形成不全があるので、ほどほどに遊ばせ・・。
日陰でまったり気分転換する時間を主に、こまめな水分補給と遊ぶ時間の短縮で熱中症対策を。7月初めだからこの程度の対策で済むけど、これから梅雨が明けたら一気に暑くなるので、日中お庭で遊べるのは今のうちかな・・。


にほんブログ村