ドーベルマンおはぎの皮膚、ようやく綺麗に!!

おはぎが我が子になって、2カ月以上が経過。来たばかりの頃は筋肉の衰えで前肢を浮かせて歩いたり、皮膚がボコボコになっていたり(恐らくカビか細菌感染が原因の出来物?)、精神的なことから下痢が続いたりで心配が多かったけど、ようやく全て改善。皮膚に関してはもう少し時間がかかるかと思ったので、良かった・・。

もともと譲渡時に皮膚が弱いと聞いていたので、シャンプーはせずに低刺激のボディーシートでケアを続け、部屋の衛生管理を徹底。適度な運動(新陳代謝をあげる)とたっぷりの愛情で、何よりストレスの溜まらない生活&健康的な食事管理で体の中から綺麗にするように配慮してきました。そして、温湿度管理も・・。湿度は特に人の体感では分かりにくいので、グラフ式で変動が確認できる温湿度計を設置。

ドーベルマンには少し寒いかな?という温度だけど、冬で外気温が極端に低いことと室内フリーのときは電気毛布(低温やけど防止のために低く設定してベッドカバーを上に被せる)使用のため、20℃程度で良さそう。バリケンで寝るときは体温で温まるよう、体圧分散マットレスの上にクッション&毛布を設置。

皮膚の出来物は少しずつかさぶたになって剥がれていたけど、ようやくスッキリ。無数にあったけど、完全に無くなりました!こんな感じ。ビフォアー写真がないけど、来たばかりの頃のブログの写真を拡大して見るとボコボコしているのが分かるかも。↓は今日のお昼の写真。

ともあれ、朝は雨だったので、30分だけ小雨のタイミングで走らせたら・・。1時間後には太陽が・・。天気予報しっかり確認すればよかった・・。前は雨大嫌いだったのに、ここ数日は雨でも平気で庭に出て走り回るので、ある意味困りもの。皮膚が気になるけど、まぁ、しっかりとボディーシートで拭いてから乾かせば問題ない。

朝は運動量が足りなかったので、鹿角に八つ当たり。だって、雨降って濡れると寒いんだもん(私が)・・。「僕はね、雨だってたくさん遊びたいんでしゅ!!運動しないとストレス溜まるでしゅ!!!」。と怒っていたので、お昼は3頭みんなたくさん遊びました。

雨がやんで、ご機嫌のお庭暴走族隊長ゴールデンレトリバーティラ。普段に増して、バカ走りがすごかった。お犬たちが元気に走る姿見るのって、本当幸せだね!!

そして、最近ではパパが、なんちゃらの資格(監査官?再度聞いたのにまた忘れた・・)の試験勉強を頑張っているので、おはぎがしっかりと監視。「このご時世、資格は大切でしゅよ!!たくさん勉強してたくさん資格をとっておくでしゅ!!」。と言っているのではなく、「そんな暇があったら、僕と遊ぶでしゅ!!」と言っているらしい。ちなみに、時計は壊れているので悪しからず。大抵、夜11時くらいには勉強終了。

「つまんないでしゅ!!!仕方ない、ママと遊んでやるか・・」。動画は、昨日の朝のお散歩前トレーニング風景。トレーニングといっても、ボールの「持ってきてぇ」しているだけだけどね・・。朝は、鳥の声がすごいよ。

<おはぎの皮膚の健康管理に使用しているもの>


香料不使用で茶葉エキスの天然消臭成分使用。皮膚の状態が治るまでは1日1度使用して…


冬は必須アイテム、加湿空気清浄機。水タンクが大きくて使いやすい。湿度が高いときは…


動物性たんぱく質量が比較的多い、大型犬子犬のゆっくりした成長期をサポートするドッ…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

除菌消臭水 iPOSH(アイポッシュ)◆20L詰め替えキューブ
価格:11480円(税込、送料別) (2021/2/2時点)


飲めるくらい安全な除菌消臭剤。愛犬3頭の部屋掃除に使用。赤ちゃんやペットのいる環…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TANITA タニタ グラフ付きデジタル温湿度計 TT-580 ホワイト
価格:3590円(税込、送料別) (2021/2/2時点)


温度・湿度の変化がグラフで確認できる温湿度計。これは、3頭の部屋で一年中使用

最後の写真は、寂しくてトイレにもついてくるおはぎ。なんて可愛いんだ・・。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.