寝起きのドーベルマンおはぎ。耳に寝癖が・・。これもまた可愛くて仕方がない親バカ。朝のお散歩はスマホを忘れて写真なし・・。ベッドから出るのが嫌になるほど寒くなってきた!けど、元気な愛犬たちの楽しそうなお顔を見るために必死で起きる。

日中のダンベル。トレーニングは5分程度で集中力切れで持ってこないで遊んでしまうけど、毎日少しずつでも継続することに意味がある。楽しみながら、徐々に上手になっていこうね!!

愛犬ゴールデンレトリバーティラもボールでお遊び。ティラは、オヤツがなくても投げてほしいが故、ママのところにボールを持ってきてくれる。日中は天気が良くて外の方が温かいので、日向ぼっこをしながらまったり。

そして、ボーダーコリーのラテは・・。股関節形成不全が理由であまり走ってほしくないので、ボール遊びはしないようにしているのだが・・。ここ数日やたらとテンションが高くて、一人で走り回ってしまう。何が正しいのかは分からないけど、QOLを第一に考えたいので本人が走りたいときは走らせる。短時間だけど、本人に痛みがない様子であれば色々なことをあまり制限したくない。

そして、ママがお仕事中のおはぎ。基本お昼寝はバリケンでさせるけど、最近バリケン以外でも良く眠れるようになったのでフリーの時間を設けている。体圧分散マットレスにカバーをしてお昼寝用ベッドを作ったけど、ママの足元が良いとのこと。急遽ロングクッションにカバーをして足元に設置。

あと数日で我が子になって1カ月。ようやくわがままを言ってくれるようになり、我が子らしくなってきたおはぎ。ママを困らせることもあるけど、お互い意思疎通ができるようになってきた気が。写真は、「お散歩まだでしゅか~?」と催促中。今日はパパを待っていたら遅くなってしまい、結局ママと2人で近くの公園に。

お山は暗いので、遅くまでライトアップされている公園は本当にありがたい!おはぎ、前にタバコを口に入れてしまうことがあったので、暗い場所では要注意。飲み込まないので、すぐに口から取り出したけど万が一のことがあると危ないからね・・。目を離せない。

そしてママは大好きなホットミルクティーを買って、ひと休憩!昨日は夜体が冷えてしまったせいか、胃痛と吐き気や眩暈がひどくなってしまったので、今日は厚着でホッカイロ持参。もう若いころのようにはいかないね~!!体が言うことを聞いてくれないことが多々。お犬3&お猫3がいるので、体調をこわすわけにはいかないね!

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。
©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.