日々悩む強制給餌。しっかり食べない時間が長すぎて、切迫した状況。体力がなきゃ楽しい場所にだって連れていけないし、何より生きていけない。だから、食べてほしい・・。

強制給餌をやめる=ちょこが生きることを私が諦める。そんな気がしてしまって、自分が許せないような気持ちになることも・・。もちろん、可能なだけ長生きしてほしい。だけど、ちょこの意思も尊重したい。思うがままに生きて欲しい。

飼い主さんによって考え方は様々で、正解も不正解もない。私もちょこが食事を拒むたび何度もシリンジを手にしたけど、ちょこが頑なに拒んでお口の周辺がカロリーエースでまっ黄色になった姿を見て以来、強制給餌が出来なくなった。

だけど、未だに1日何度もシリンジを握りしめてしまう・・。だって、幸せいっぱいの笑顔を見せてくれるんだもん。一瞬でも多く、ちょこの可愛い笑顔を見たいと思ってしまう。ちょこの笑顔を見るたびに欲が出る。

「今日はお出かけないでしゅ。つまらないでしゅ」。ちょこ、おしっこタイム。ヨロヨロしながらお庭へ。ついでにお水を飲んで、お部屋に戻ろうとしている写真。・・と、そこに・・

「高山しゃんでしゅ〜!」。一気にテンション上がって、庭ラン入口に小走りでお迎えに。昨日のこと。実は、緊急性があると判断してDEER BASE IZU しかまるさんが急遽色々持ってきてくれました!

グリーントライプや心臓、腎臓、肝臓、膵臓などたくさん。とりあえず、グリーントライプを解凍。(補足:グリーントライプ=加工されていない胃袋。消化や吸収性の高い栄養が多く含まれている)

「アタチを撫でるでしゅ〜!」。本当に有り難いことに、大好きな方の訪問で、ちょこの笑顔がたくさん見れた時間。そして、痩せこけたちょこにビックリする高山さん。頭骨が出っ張り、肋周りもガリガリ・・。

そして、夜には加熱した鹿の心臓部分を2欠片食べたちょこ。嬉しい!小さく切ったの2欠片だけど、本当に嬉しい。グリーントライプも食べて欲しいが、夜は食べず・・。再度今日の夜、チャレンジすることに。

そして、何より嬉しかったのが長年食べてきた鹿の香りで思い出したのか?ちょこがノソノソとキッチンに来て、ママが作るのをずっと見学。元気な頃は、毎日こうやってご飯ができるのをずっと待っていたちょこ。

最近では、ママがキッチンにいても寄りつかなかったのに!それにしても、キッチンが物で溢れている・・。ウェットフードやドライフード、人間の食材やアイス、シャーベット、パンや手作りジャーキーなど。

とにかく過去に食べなかったものでも、種類や味を変えて何度も試すので、キッチンが大変なことになる。最低でも1日3回は食器洗いをしないと・・。そして、今日の日中は、近所を少し歩こうと思ったら「車でお出かけでしゅ~!」

・・と、勘違いしたお嬢。ランの出口から車に直行してしまったので、「近所散歩だよ!」とは言えず・・、駿河湾沼津SAまでドライブ。どこに行こうか迷ったけど、SA上りなら駐車場が近いので、何かあっても安心だしね。

ドッグラン前のpet paradiseでは、ドッグフードや小分けのオヤツをたくさん買って試してみたが、チーズを肉で巻いたオヤツを2つ食べただけ。ミニストップで買ったソフトクリームも食べず・・。でもね、ちょこが笑顔でいることに意味がある。

「レディは隠れておしっこするでしゅ~!カメラ禁止でしゅ~」。今日は家の駐車場で車から降りるのを躊躇したので、ちょこの腹部にグルっと自分の両腕を回して抱っこして降ろそうとしたら・・軽い・・。簡単に持ち上がってしまって切なかった・・。

もちろん、ティラとラテよりは重いけど、もう少しでティラ(愛犬ゴールデンレトリバー32kg)と同じくらいになってしまうのではないか・・。今日は、夕方また動物病院を予約。以前獣医師さんに教えていただいたデキサメサゾンを試してみようかな?

もう一度昨日今日のちょこの状況を伝えながら、お薬の相談に・・。とにかく、ちょこが大好きなものに囲まれて、穏やかに思うがままに生きられるよう、しっかりとサポートをしよう!

にほんブログ村

バーニーズ・マウンテン・ドッグランキング