真っ白なスケッチブック&ドーベルマンおはぎと車

昨日は、またまたホームセンター。ママがどうしても買いたいものがあり、付き添いを頼まれたドーベルマンおはぎ。「ママは本当に僕がいないとダメなんでしゅね。ちょこ姉さんから頼まれてるので、僕がしっかりお世話するでしゅ」。

車で出かける時はバリケンの中で移動(だった)。慣らすために随分お出かけしたが、やっぱりトラウマが強いみたいでダメ・・。捨てられると思うのか?明確な理由は未だ分からないが、無視して対処した時期もあったし、逆に声かけをした時期も。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リッチェル ドライブハーネス ブラウン XL 4973655599082 | 犬…
価格:2662円(税込、送料別) (2021/1/8時点)


お気に入りのヒヅメを渡しても、オヤツでもダメ。帰りは、疲れたせいか、安心してかは分からないが、ダウンして静かにしている日もあったけど、それも数回だけ。やっぱりダメだね・・。情緒不安定になるのが、あからさまに分かる。

ということで、助手席に乗せるようにしたら安心するらしくお利口にしている。新しい歴史をつくるのも良いかな~。犬用シートベルトとかドライブボックスとか、安全対策は早々にしなきゃだけどね。これ!というものがなくて、どんなのを買うか悩み中・・。リラックスして快適に過ごせそうな空間をつくってあげなきゃね。


昨日は、近場なのにスースー寝息を立てて眠るおはぎ。お庭で一人暴走族したから、疲れたかな?「この微妙な揺れが心地よいでしゅ〜」。「起きたでしゅ。ここどこでしゅか・・」。

「またお車でしゅ〜!ママも乗りましゅ?」。せっかく来たのに、目的のものがなかった・・。ということで、大きめのスケッチブックを購入。本当は、油絵の大きな張りキャンパスが欲しかったの。

油絵は学校で習っていた時期があったけど、かなり昔だから今は描けないかもしれない。だけど、絵を描くというのは気持ちが大切。下手でも自分の精神的安定のために、また描こうかな?なんて思って。絵を描いていると夢中になって、ネガティブな感情を心から排除することできる。


無論、毎回それができるわけじゃないけどね。とりあえず、昨日は下書きするスケッチブックだけ購入。どんな絵を描こうかなぁ〜。真っ白なスケッチブックって、なんかワクワクするよね。「買い物って、これだけでしゅか・・。何か忘れてません?例えばの話でしゅけど・・僕のオヤツとか・・」。

昨日のおはぎのかわいい一枚。お昼ご飯待ち、およだ風船ができてるよ。「写真なんて良いから、早くご飯くだしゃい!!」。だって、かわいいんだもん。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこが子犬のとき、写真をあまり撮らず後々すごく後悔したので、おはぎはたくさん撮らせてね!

全く関係ないけど、昨日の愛犬ゴールデンレトリバーティラ。「僕だって、まだまだ走るでしゅ!!」。頑張るシニア犬。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

こたつの買い出し&ドーベルマンおはぎの朝トレ

昨日の夜はパートナーの要望で、おはぎとこたつを買いにホームセンターへ。私はこたつは置かない主義だけど、お猫たちが寒くないよう買ってあげたいらしい。

「こたつあったでしゅ〜。パパが探すの遅いから、カート乗るの飽きちゃったでしゅ」。「頭がついちゃうでしゅ・・」。おマヌケな顔がたまらなく可愛い。


もう、すっかりお買い物にも慣れたね!あ、こたつは猫3匹が喜んで寝床にし、案の定、猫たちをダシに使ってこたつを買ったパパが3匹と一緒に占領してます。夜中に起こしたのに5時過ぎまでこたつで寝てしまい、朝から怒られたパパ。


想定内のことだけどね。火事も怖いし、お猫たちの毛が燃えないよう注意しなきゃね!弱設定だけど、使い慣れていないので勝手がわからない。挙句、極度の強迫神経症で・・こたつが怖くてしかたがないので、パパにしっかり管理するよう頼みました。私は使わないので・・。

そして、今日の朝トレ。簡単な練習だけど、定期的に継続することがとても大切。朝は呼び戻しと、引っ張り癖改善の練習~。夜はパートナーが帰宅したら、おはぎが大好きな捜索の遊びをする予定。ちなみに、普段与えているドッグフードとは別に、オヤツ代わりとして使うドッグフードを買ってきた。

本当は、チーズとか嗜好性の高いオヤツの方が反応が良いけど、健康に配慮して総合栄養食を使用することに。今はトレーニングたくさんやるからね・・。体重管理もしなきゃいけないし、子犬なので栄養バランスを崩したくない。難しいトレーニングをするときだけ、嗜好性の高いオヤツを使用することに。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウェルネス コア 穀物不使用 小型犬子犬用 1.8kg
価格:4015円(税込、送料別) (2021/1/6時点)


本当は、アカナのドッグフードの方が香りが強いから、大型犬(子犬)用のを買いたかったのだが、一昨日?おはぎと行ったペットショップに売っていなかったので、次回はアカナにしようかと・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[正規品] アカナ パピーラージブリード 11.4kg
価格:11139円(税込、送料別) (2021/1/6時点)


トレーニングポーチはこれを使用。ベルトしなくてもズボンに挟めるし、何より安い。もちろん洗うけど、食べ物を入れるので極力定期的に買い変えたいから価格は重要。他にも安いのたくさん売ってるけどね!シンプルなデザインが、個人的に好き。


今日も、朝からたくさん運動。おはぎに感謝だね!もちろん、ティラとラテにも日々感謝。みんな、ママの子になってくれてありがとう。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ドーベルマンおはぎのショッピングモールデビュー

昨日の夜、愛犬ボーダーコリーの関節サプリメントを購入したくて、急遽パートナーと一緒に近くのショッピングモールへ。といっても、散歩がてらおはぎも連れて行ったのでペットショップだけ。

ライトアップされていて、きれいだったぁ。お山は夜は懐中電灯必要だし、鹿がたくさん出るので明るい場所はお散歩にちょうどいい。少し離れた駐車場に停めて、暫しお散歩。

「初めての場所でしゅ~!」。ちょっと緊張気味のおはぎ。背中を見たら、緊張&興奮で少しフケがでていた。そして、昨日は急遽オムツ着用。


他のペットショップでマーキングしたことがないので大丈夫だとは思ったけど、ショップが3階なので念のため。結局、マーキングする様子もなくお利口できました。

我が家に来て初のエレベーターに乗るおはぎ。興味津々だけど特に興奮する様子もなく、またまたお利口。「これはどーゆーことでしゅかね・・。なんか箱みたいのに乗ってるでしゅ~!」。


「お?扉が開いたでしゅ!!」。3階に到着すると、すぐにペットショップ。ちなみに、これはペットがいる人専用エレベーター。

「僕のオムツ姿、撮らないでくだしゃい!マーキングなんてしないでしゅ!!」。お尻があまりに可愛くて、喘息になりそうなほど笑ってしまった・・。ちょこの介護時の人間用オムツが余っていたので、尻尾部分に穴をあけた。


「アタチも常連さんだったでしゅよ~!」。人が大好きな愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこは、店員さんによく可愛がってもらっていた。

「オヤツがたくさん売ってるでしゅ!パパに買ってもらうでしゅ!!」。ちょっとドキドキした表情。なんだか、箱に乗ったら違う場所に着いたという、不思議な体験をしたおはぎでした。



【ドーベルマンおはぎブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

雨上がりの愛犬たち&ドーベルマンおはぎの社会化

雨が止んだので、お昼はドーベルマンおはぎの大好きなお犬たちが集まるドッグランへ。相変わらず人には無関心・・。みんな可愛い可愛いと言って、撫でてくれるのにね。媚びを売らずに、すぐにお犬たちと遊びに行ってしまう。

年末で仕事が休みになった人も多く、雨上がりということで、ドッグランはたくさんのお犬たちで賑わう。おはぎも嬉しかったんじゃないかな。


「お尻撮るのやめてくだしゃい!!」。おはぎのおかげで、ママにもお友達ができる。愛犬バーニーズマウンテンドッグのときもそうだったな・・。人付き合いが苦手な私だが、愛犬たちが友達をつくるきっかけをくれる。

おはぎは、相手の性格やペースに合わせて遊ぶのが上手。小さい子にはちょっかいださずに、大きめの子に「良かったら僕と遊んでくだしゃい」と、挨拶をしに行って相手が乗り気だと遊び始める。


乗り気じゃないお犬には、ちょっかいださずに立ち去って、気の合う子をまた探す。とっても犬付き合いが上手なドーベルマン。相手が走れば走るし、ジャンプして遊べばジャンプをする。遊び方も相手の犬によって変えるという、素晴らしいお犬(親バカ)。

「お相撲さんするでしゅか~!付き合いましゅよ!」。なかなか良い勝負だけど、冷静なので本気にはならない。多分相手の力も配慮して遊んでいるのだと思う。


「こっちまでおいでぇ~!僕だって速いでしゅよ~!」。今日一番仲良くしてもらったお犬ちゃん。我が家の愛犬たちも、おはぎと仲良くなると良いのだが・・。

うわさの愛犬ボーダーコリー&ゴールデンレトリバーティラ。こちらのお二人は他犬がダメなので、ママとお庭でボール投げをして遊んで、お山の散策へ。


そういえば、最近めっきり喧嘩をしなくなった二人。新たにおはぎが家族になって、二人の団結力が増したのか?よく分からないが、何にしても喧嘩がなくなって良かった!!



【ドーベルマンおはぎブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ドーベルマンおはぎ、ドッグランとホームセンター

昨日の朝のドーベルマンおはぎ。ドッグランでたくさんのお犬達に遊んでもらって、嬉しい朝の始まり。楽しそうな顔が見れて良かった。

先週は夜しかドッグランに行けなくて、お友達誰もいなかったからね〜!おはぎは遊びの誘い方が上手で、一度でも本気でガウガウされると自分からは近寄らない平和主義者。

「触らぬ神に祟りなしでしゅ〜!」。ガウガウ仕返さないので安心。昨日は一度だけガウガウされたけど、そこから全く近寄らなくなった。相手が寄ってきても、「僕気づいてません」と、目を合わせずに避けて遠くへ移動。写真は、仲良くなったお犬ちゃんと一緒に小型犬用ドッグランを見つめるおはぎ。


昨日たくさん遊んでもらったのはコリーちゃんと、(写真はないけど)黒柴ちゃん。黒柴ちゃんとは追いかけっこして、かなり走った。珍しくおはぎが走りすぎてハァハァしていた。

パパやママでは、一緒に走ってあげるのにも限度があるからね。スピードも全然違うので、大満足だったかなぁ。追いかけたり追いかけられたり、本当に楽しそうだった。


昨日は、撫でて可愛がってくれる飼い主さんも多く、色々な人に慣らすためにも良い機会だった。犬によっては、男の人がダメとか帽子かぶってる人がダメとか、苦手な人がいる子も多いので、早い段階で多くの人と触れ合わせたい。

しかし、お犬にしか興味がないおはぎは人には無関心。撫でてもらうと「ありがとでしゅ」と言わんばかりにチラッと見て、さっさとお犬と遊びに行く。本当に犬が好きなんだね~。


楽しすぎて、パパとママの存在忘れてませんか・・。と思ったが、遊びながらも時折ママの居場所をしっかりと確認しているおはぎ。「ママが迷子にならないように、しっかり僕が見張るでしゅ!」。

「あー、たくさん遊んだでしゅ。帰って昼寝でしゅ」。お出かけした後、熟睡している姿を見るのが一番好き。おはぎに限らず、安心しきったお犬の寝顔は本当に幸せをくれる。色々なことを頑張ろうと思えるようなパワーにもなる。


おはぎは、最近「僕のずっとのお家」って分かったみたいで、帰ってきて庭に入ると安心したような、気の抜けたような顔をするので私も何だかほっとしている。言葉で上手く言い表せないような、飼い主にしか分からないような些細な変化だけど。

たくさん寝て、夜はパパとママの買い物の付き合い。すっかりホームセンターに慣れたらしく、昨日はまったくフケがでなかった。さすがに何度も来てるからね・・。私たちもおはぎが慣れたので、安心してゆっくり買い物ができるようになった。

「僕のお車でしゅ!」。パパのお買い物カートに連なって移動。「後続車でしゅ~!パパを守るでしゅよ~」。昨日はお買い物でも、可愛い可愛いと言ってくれる人が多かったが、小学校低学年くらいの女の子が可愛いと触りたがったのには驚いた。

そんなこんなで、お買い物の後は少しお散歩をしてから帰宅。昨日は、パパともたくさん時間を過ごすことができて、おはぎにとっては嬉しい一日だったかな〜。



【ドーベルマンおはぎブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ラン友さんと初遊び!ドーベルマンおはぎの社会化

今日は朝からドッグラン~。たまたま愛犬ちょこが遊んでもらっていたラン友さんが!ナイスタイミング。たくさんのお犬たちがいるので初めは少し怖がっていたけど、すぐに慣れて「僕と遊んでくだしゃい!お友達になってくだしゃい!」のドーベルマンおはぎ。

たくさんのお犬たちがいるのに、ちょこのお友達にまっしぐら!大好きなようで、終始一緒にベッタリして遊ぶ。他の子は匂いを嗅ぐ程度・・。そして、やっぱり人よりお犬の方が好きみたい。その辺はちょこと正反対だね!ちょこは、お犬に興味がなくて人が大好きだった~!みんなそれぞれ個性があって、面白い。


「追いかけっこするでしゅ~!僕、結構速いんでしゅよ!」。といっても、イチャイチャしていて殆ど走らない2人。男の子同士だけど、かわいいコンビ。ママも、見ていてすごく楽しい。

大きさ的にも体重的にも相撲遊びはまだまだ勝てないのに、しつこく粘るおはぎ。「僕だって強いでしゅよ~!」。と言いながら、すんなり転がされる。


先輩犬たちに、これから色々なことを教えてもらおうね!お犬たちとの遊びには、飼い主では教えてあげられないことがたくさん。でも、本当に犬や人が好きな子で良かった・・。

大好きなバーニーズマウンテンドッグ&大好きな愛犬に最高に癒された朝。今日は朝からたくさん遊んで、帰宅後ご飯を食べたらスースー寝息を立てながら熟睡中。そんな姿を見ているときも至福の時間~。


おはぎが寝ている隙にたくさんティラ&ラテと庭ランで遊ぼう!運動不足には縁がない生活になりました。


【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

毎日ワクワク!ドーベルマンおはぎと新しいお犬友達

昨日の夜は、パパも一緒にお散歩してテンションが高かったおはぎ。ちょっとだけジョギングも。イルミネーション、小さいけどあったよ!!部活か何か?すごく人が多かったので、社会化には良かったかな。

そろそろ、時之栖にもイルミネーション見に行きたいな!!そして、朝のお散歩。今は亡き愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこのお犬友達を探しに来たけど、いない・・。


「誰もいないでしゅ〜!」。タイミングが合わなかった・・。と思っていたら、おはぎ、自分で新しいお友達をつくりました!!

「僕と遊んでくだしゃいでしゅ〜!お友達になってくだしゃいでしゅ~!」。上手に遊んでぇと誘うことができました。おはぎ、お犬が大好きすぎて結構しつこいけど・・。2頭のわんちゃんと遊んでもらい、帰り道テクテク歩いていると・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KONG コング ジャンブラー ボール L/XLサイズ 直径約18cm 犬用 お…
価格:5160円(税込、送料別) (2020/12/15時点)


後ろから「おこげぇ~!」の声。「わぁい!また会えたでしゅ〜!僕、”おこげ”じゃなくて”おはぎ”でしゅ!!」。本当に嬉しそうで、母も嬉しい。駐車場まで一緒にお散歩~。これからたくさんお出かけして、たくさんお友達作ろうね!!

まだまだ子犬。テンションマックスでヤンチャ盛りだけど、2才、いや・・、私の経験上、3〜4才になればある程度落ちついちゃうから、今は今で楽しもう!!ママも体力がもつよう、がんばります。

愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこと、毎朝のように来た美しい公園。まさかこんなに早く、また通う日が来るとは思わなかった・・。おはぎとの運命の赤い糸に日々感謝。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<ドーベルマン>ブリードショルダーバッグ
価格:4950円(税込、送料別) (2020/12/15時点)


今日も、朝からたくさん歩きました。食べても食べても、おはぎのおかげで体重キープ!!のママと、何故か体重が増える一方のパパ。今日のお散歩動画。


【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

来たばかりの頃のドーベルマンおはぎ&今日のおはぎ

我が子6日目に行ったカフェのことを書きそびれていたので、過去に遡りますが・・。【2度目のカフェトレ】は、お友達犬ちゃんたちがいたので、落ち着きがなく終始叱られていたおはぎだが・・。一度目のカフェトレはパパとママだけだったので、とてもお利口に!!お犬たちがいると、どうしても遊びたくなっちゃうんだね!!分からないでもないが・・これから落ち着いていられるよう、練習をしていこう。

我が家に来て間もない時期だったけど、成犬になって色々な場所で快適に過ごせるように、心を鬼にして違う環境に連れ出すことに。でも、新しい経験が多くあまりストレスをかけたくないので、この日はダッシュで夕食を食べて短時間の社会化トレーニングで終了。車もまだ快適に乗れない(恐らくまた捨てられると思うのか、寂しそうな声を出す)状態だった・・。

明らかにオヤツで釣っていることがバレバレな写真。この日は、本当にお利口にできてカフェのお兄さんに可愛い&カッコイイとたくさん撫でてもらったおはぎ。実は、このカフェはお友達に教えてもらって、天使になった愛犬バーニーズマウンテンドッグのちょこも何度か来たカフェ。ちょこもニカニカ笑顔で隣にいるんだろうなぁ!なんて考えながら夕食を。

我が子6日目だったし、まだお顔に緊張感がある写真ばかり。何もかも分からない状況で環境の変化・・。気持ちが休まるときがなかったかな??で・・今日のお昼寝 with おはぎ・・。ちょっと気が抜けすぎている気もするけど、ママとしては本当に安心。立派なものがついているので、スタンプで隠してみた。


【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマンおはぎの初恋?お友達と上手に遊ぶ

我が家に来て4日目のドーベルマンおはぎ。自宅から15分程度のドッグランに、バーニーズマウンテンドッグとコーギーちゃん飼いの犬友ちゃんが遊びに立ち寄ってくれました。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこが、縁を繋げてくれた大好きなお友達。本当に楽しい時間に、感謝感謝です。ちなみに、おはぎの首輪・・ドーベルマンなのにイギリス国旗なのはスルーしてください。譲渡の相談があった次の日に面会して、その日に我が子になった経緯から愛犬ボーダーコリーの予備の首輪を着けており・・。サイズがちょうど良くてまだ買っていないという・・。散歩の様子を見ながらハーネスの方が良いのか否か・・検討中。


ともあれ、ドッグラン。おはぎは色々なお犬たちに興味津々。特にお友達のコーギーちゃん(♂)がお気に入りのようで、しつこくしては怒られ・・。まさかの初恋??相手も男の子だけど・・。前肢を倒して上手に「遊ぼうよぉ~」と誘うことができたので、母としてはすごく安心・・。ほんの少しだけど、柴犬ちゃんにも遊んでもらって大満足の様子。「他犬が好き」だと聞いていたので安心していたが、さらに安心できた。

しかし・・ドッグランでは、小型犬&超小型犬オーナーさんたちが、一気にいなくなるという・・。本当に一瞬にして人がいなくなったので、本当にビックリした・・。ブツブツ文句言いながら出ていく人も・・。超大型犬ともいわれるバーニーズマウンテンドッグちょこの時は、毎日のようにドッグランで遊んだけど、ここまで酷い経験はなかったので本当にショックだった。小型犬用ドッグランがあるのだから、そちらに行けばいいのに・・と思うのだが、何故か広いドッグランを使いたいらしい。昨日のカインズホームでは「可愛い!カッコイイね!」とたくさんの人に可愛がってもらったおはぎだったが、やっぱりお利口に遊んでいても、ドーベルマンというだけでドッグランでは嫌がられてしまう様子・・。でもいいの・・おはぎには、ちょこが残してくれたお犬友達がたくさんいるもんね!!


私も、おはぎを我が子として迎え入れるまでは、ドーベルマンに対して怖いイメージが強かったし、致し方がないとも思うけど・・、牙むき出しで吠えられても、吠え返さずに辛抱するおはぎ。他人にどうこう言われても、飼い主が心から誇らしく思ってあげればそれでOK!とは思うものの、やっぱりどうしても「自分たちの犬の方がしつけ出来てないじゃん!なんで噛む犬を連れてくるのさ?超小型犬だったら噛んでもいいのか??」と、つい思ってしまう私・・。広いお庭があるし、社会化が終わったらドッグランに通うことはないだろうが、吠えられても吠え返さない。おはぎの心の広さ、本当に私自身が見習わなければいけないと感じた。

お家では十分お昼寝をして、パパとママとまったりとした時間を過ごす。今日も社会化、よく頑張りました!ママの方が社会化が必要だと気づいた一日。これからも一緒に色々なことを勉強していこう!そして、色々なことをママに教えてね!!


【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

可愛いドーベルマン、おはぎのカフェトレーニング

今日は仲良しのお友達にお願いして、カフェトレ。カフェトレは既に一度行ったが、他のお犬がいるのといないのではわけが違う。甘く見ていたママは、前回同様大人しくしているのかと思いきや・・甘かった。

「僕はお友達が大好きなんでしゅ!今すぐ遊びたいんでしゅ!」。遊びたくて仕方がなくて、ちょっかいを出してばかりいるおはぎ。友好的なのは本当に良いことだけど・・、ここは落ち着いていなければいけない場所。犬生の大先輩である、こむたまちゃん達の様子を見て学習しなきゃね。

「それは僕のでしゅか???」。残念ながらおはぎは、ママが作った鹿肉弁当。加熱調理しただけだけど、すごく美味しそうに食べてくれるので、本当に嬉しかった・・。今度は手の込んだもの作るからね!!


そして、今日おはぎが一番嬉しそうだったのは、お友達との公園散歩。やっぱりママやパパとお散歩するより、他のお友達犬たちと一緒の方が、断然おはぎ的には楽しいみたい。ウキウキルンルンで相当引っ張るものの、ママから見ると上手にお散歩できました。

カフェではまだ無理だけど、人や犬が多かった公園で「すれ違う人や犬に吠えない」だとか、「過剰に反応しない」こと。そんなことが当たり前のようにできるようになったおはぎ。子犬の頃から社会化を継続していた犬であれば、当然かもしれないが・・。ブランクも大きいドーベルマンおはぎにとっては、本来なかなか簡単に出来ることではないと思う。我が子ながら、本当に誇らしいと感じた一日。安心できる我が家で爆睡しているおはぎのイビキが、なんとも愛おしい。夜まで爆睡してください・・。


【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

我が子11日目のドーベルマンおはぎ、早朝山散策

今日はパートナーがお寝坊のため、愛犬ドーベルマンおはぎと山散策。近場の山でも初めて見る景色がたくさん。私自身知らない場所がたくさんあることに驚く。犬と暮らすようになるまで完全インドア派だった私だが、彼らが色々な世界を教えてくれる。

「出発でしゅ~!」たくさん食べてたくさん寝て・・。朝は本当にテンションが高いので、お庭で自由に走らせてからお散歩開始。テンションが上がっても、私に対しては飛びつきをしないのだが(家族になった日、早々に叱られたため)、初めから甘やかすだけ甘やかしてしまったパートナーには、未だ飛びついてしまう。相手が誰であっても飛びつかないよう、これからお勉強していこうね!

お散歩中は、色々な音や色々な匂い、色々な景色に興味津々でついつい引っ張ってしまうけど、「匂いを自由に嗅いで良い場所」は基本的に私が決める。引っ張り癖改善のために、全てがダメだとおはぎもつまらない。色々な匂いを嗅いで脳トレもしてほしいので、お散歩の所々で自由時間を作ってあげることに。


「ここはね、ママと僕だけの秘密の場所。パパにも内緒でしゅ~!」。今日はロングリード持参。我が家にも随分慣れてきたので、色々な誘惑がある環境下でどの程度飼い主を意識しながら彼が行動するのかを確認したかった。

結果、おはぎは色々な匂いを嗅いだり、色々な景色を見たりしながらも、まだ日が浅く完全に家族と認識していないであろう私を、頭の片隅に置きながら行動している様子。現段階では、よい関係が構築でき始めているのかな?

万が一のときのために、様々な環境下で「飼い主を意識しながら行動する」ようになることは、全ての犬に共通して本当に大切だと思う。それによって、自分たちが理想的な関係性を築けているのかも、ある程度確認できるしね。

ちなみに、「家庭動物等の飼養及び保管に関する基準」により、野外では引き運動(リード着用)とされている以上、私はノーリードでは歩くつもりはないが、いざ「首輪が外れた、リードが外れた」なんていうことがあっても、飼い主を意識して冷静に行動できる犬になってほしい。そして、おはぎに関しては「ママの傍にいれば安心だ」と思える存在に私がなる努力をすることが大切なんだと感じた朝・・。手探りの育児は続く。


【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマンおはぎの社会化。緊張で大量のフケ

我が子2日目のドーベルマンおはぎ。呑気にお庭でボール遊びをしていますが・・、今日はおはぎの社会化の日。体は大きくてもまだまだ子犬。おはぎの過去については詳しく分からないが、朝の近所散歩でも引っ張りが目立ったので、恐らくお散歩はしてもらっていなかったかな?

わーい!ボール遊びでしゅ!まだ我が家2日目なので、朝はゆっくりと庭散策をさせて自由時間をたくさんとる。とりあえず環境に慣れてほしいので、ダメなことはしっかりと叱るけど、基本的には我が家に慣らすこと&しっかり休むことが最優先事項。ゆっくり臭いをかいで、愛犬ゴールデンレトリバーとボーダーコリーの存在も教えたい。

そして、十分休ませた後に公園で短時間の社会化。本当はお犬用カートがあるホームセンターで社会化させたかったけど、「車に乗る=捨てられる」というトラウマがすごいせいか(あくまで推測)、びっくりするほど悲しい声でわめくので急遽近場の公園に変更。

ジョギングしている人や犬が多く、一瞬でバーーーっとフケがでる。私もフケが生じる心理的原因に関しては知っていたが、実際に目にしたのは初めて。本当に一瞬で大量のフケが出たので、さすがに驚いた。おはぎの場合は、極度の緊張と興奮が混ざり合って新陳代謝が乱れているように感じた。ドーベルマンは、基本警戒心が強く神経質だと聞いたことがあるけど、おはぎの場合は経験が少ないせいか?余計にそうなのかもね・・。

だからこそ、たくさん色々な場所を散歩して慣らそう!と考える人もいるが、考え方は人によって様々。昨日我が家に来たばかりなので、今日は10分程度で社会化終了。少しずつ少しずつ慣らそうかと・・。飼い主が焦ったら、おはぎも余計混乱するからね。ゆっくりゆっくり、長期スパンで考えて、毎日少しずつ社会化していこうね!お家では、パパにベッタリなおはぎでした。



【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマンおはぎとお買い物。適応能力に驚く

我が家の可愛いドーベルマンおはぎ、今日は昨日断念したホームセンターでの短時間の社会化。我が家3日目で、まだおはぎに信用してもらえていないはずなので、極度な精神的ストレスがかからないよう20分以内の短時間のお買い物。子犬といえど既に7か月。社会化に関しては、おはぎの過去や色々な理由から焦りが生じてしまうけど、焦っても良い結果は生まれない。おはぎの体や精神面をしっかりと観察しながら、彼のペースでゆっくり頑張ろう。

ホームセンターでは、多少緊張や興奮でフケが出るものの、昨日の公園散歩ほどではなく、おはぎの適応能力の高さに驚いた。もしかすると、カートで囲われている安心感もあるのかもしれないが、それにしても驚いた。そして、さらに驚いたことは意外にもおはぎのことを可愛い!カッコイイ!と近寄ってきてくれる人、撫でてくれる人が多かったこと。一般的にドーベルマンというだけで、避けられてしまうイメージ(私の勝手な固定概念かもしれないが)が強かったので、本当に驚いた。

時間は戻り、朝はお山の散歩。引っ張り癖がひどいけど、おはぎの場合は引っ張り癖をなおすための基本のしつけ、というより人が少ない山散歩含め「色々な場所に行くこと」に慣れることが大切。さらに大切なことは信頼関係を構築して、家族である自分たちがしっかりとボスになれるよう努力することだと感じた。もちろん基礎トレーニングはするけど、「ママと一緒にいればどこにいても安心でしゅ~」が一番の目標。

ここのお家は何だか安心できましゅ~。まだ我が家に来て3日しか経過してないが、初めて会ったときより随分柔らかい表情になってきた気がして、何だかおはぎを見ていて言葉にできないような温かな幸せがこみ上げる。一日も早く、「ここは僕の永遠のお家でしゅ~。ママとパパは僕の永遠の家族でしゅ~」。とおはぎに認識してほしい。



【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。