愛犬ゴールデンレトリバーの精巣と脾臓の腫瘍?

少し前の10月22日、愛犬ボーダーコリーのラテが手術入院から退院。というのも、レントゲンやエコー、血液検査で腸管腫瘍の疑いが高く手術をしました。腺癌、またはリンパ腫、GIST(消化管間質腫瘍)、平滑筋肉腫のいずれかということだったが・・。

幸い腫瘍ではなく、よく分からない物質を摘出して既にめちゃくちゃ元気を取り戻しています。極端に減ってしまった体重も、着々と戻ってきていて一安心。摘出された物体が何かは獣医師さんが見ても、私が見ても何かは分からなかったが・・。とにかく、本当に腫瘍でなくてよかった・・。

そして、ラテが退院して数日後に、愛犬ゴールデンレトリバーのティラが急に元気がなくなり・・。約7年7ヵ月体調を崩したことがないティラ(下痢でさえ、多くても数年に一度)が、食事を受け付けなくなった・・。もう老犬?といえば老犬だけど、とにかくゴールデンレトリバーだし、年齢的にも嫌な予感がしてすぐに検査をお願いしました。

そして、結果かなり高い確率で精巣の腫瘍とのこと・・。そして、開けてみないと分からないけど脾臓にも何か嫌なものが・・。どうせ精巣の腫瘍らしきものを摘出するのならば、と思い、両方摘出をお願いしました。手術は、3日の水曜日・・。

ボーダーコリーのラテのこともあったので、ここ最近は不安な時間もあったけど、良い意味でも、今後の愛犬たちとの生活のことばかりを考えていた。「今以上に彼らを幸せにしたい!」というポジティブな意味で。自分が不安定になったら愛犬たちが可哀想。だから、今を生きる犬たちのように先のことを考えず、とにかく自分自身も今だけを生きたい。彼らの前では幸せな気持ちでいたい。人である以上、飼い主である以上、治療方針や彼ら個々の性格に合わせた”幸せのあり方”については、より一層深く考えていかなきゃだけどね!

愛犬バーニーズマウンテンドッグの血管肉腫や組織球肉腫と向き合ってきた中で、長年自分に「今を彼らと幸せに生きる」。そう言い聞かせていたら、自然と今回も愛犬たちと一緒にいるときは不安が消えて、不思議と今まで以上に一緒に過ごすことのできる幸せな気持ちがこみ上げる。一人になったときは(4頭いるので、一人になるときは少ないが)、色々後先のことを考えるものの・・。

検査後は、処方してもらった非ステロイド性消炎鎮痛剤が効いているようで、ティラの元気も復活。結局、完全に食べなかったのは1日だったけど。あ、ちなみに、私が開発させていただいた「うちのトイプー」ごはん。

これだけは、薬を飲んでいない半日の間、食べてくれてビックリ!!オメガ3やグルコサミン・コンドロイチンが入っているので、トイプードルに限らず老犬全般(食事制限が必要な犬以外)にもおすすめ。「ママがかいはちゅってのをしたので、意地でも食べるでしゅ~!!」のティラくんでした(笑)ちなみに、500円モニター実施中なので興味がある方は是非。

ともあれ、薬を飲み始めてからは、食欲も完全に元気な時の状態に戻りました。手術日まで少し空くので心配がないといったら嘘になるけど、手術のために体力を維持してほしい。そして、もしかすると腫瘍と何らかの可能性があるかもしれない多飲多尿。

これも、バイトリル錠で2日程度でおさまり、本犬が元気に走り回っていること、早期発見だったので骨髄にまで影響が出ずに手術ができること。獣医師さんいわく、精巣腫瘍が巨大化してしまっていたら、エストロジェンというホルモンが過剰に分泌されてエストロジェン中毒⇒骨髄抑制になってしまっていたとのこと。

本当に手術できる状態で良かった・・。一人車を運転しているときとか、少し不安定になってしまった日もあったが、腫瘍含め色々なことをプラスに捉えられるようになってきた気もする。家族や友人、仕事仲間の支えや言葉が一番大きいのも確かだけど・・。「紗貴ちゃん・望月さんの子になっただけで幸せなんです」。その言葉が、どれだけ励みになったことか・・。

生検出さないと分からないが、腫瘍がもしかすると血管肉腫かも?という話を聞いたので、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこの時のように抗がん剤を使用しないで、摘出後は食事管理のみにするのか、抗がん剤にするのか・・。

もし悪性腫瘍だった場合は、ティラにも苦しさを与えてまで長生きはさせたくない。抗がん剤の副作用が出なければ、その力をかりて1日でも長く一緒にいてほしいけど、何よりティラが今を幸せに過ごせすことが私としては一番大切なんだと思う。

なんだか、自分の考えをまとめるためにブログを書いたのに、結局よく分からなくなってしまった・・。とにかく、ティラやラテ、おはぎ、きなこが幸せに過ごすことができるように、私も彼らの前では幸せを噛みしめて過ごしていきたい。ボーダーコリーのラテとゴールデンレトリバーの腫瘍騒動もあり、普段以上にそう感じた2週間弱でした。

今日は、私の心の犬友様からヤギミルクも・・。配送伝票の「望月ティララテ様(よく届いたね(笑))」で、笑ってしまった!お犬たちのことを愛するお友だちたちに囲まれて、生きていける自分が本当に幸せだと・・。身に染みて感じております。ティラ、手術日が迫ってきているので免疫力を高めるために早速使わせていただきます。

ドーベルマンおはぎのパッカーン&光る首輪監修

ドーベルマンおはぎが我が家に来て半年以上が経ち・・。ようやく、本当にようやく、お部屋の至る場所で勝手にパッカーんで寝てくれるようになりました。初めて見たときは感激だった・・。

こちらは、ちょっとパッカーンには程遠いけど。ちなみに、完成形はこちら。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ。

おはぎがパッカーンをしてくれているときは、熟睡しているとき。起こすのが可哀想で写真がないが・・。ともあれ、室内であれば勝手に好きな場所で寝てくれるようになりました。母的には本当に嬉しい。

昔々、野生で生きていた犬たち・・穴倉を安心できるスペースとして確保していたとかいうけど・・。よくよく考えると、それいつの話?って感じだし(1万5000年以上前だという説もある)。家族の傍にいるときが、一番安心できる。そんな風に感じられる家族でいたい。しかし、この写真はちょっと怖いね(私が)。

さておき、先日長年のお友達の『DEER BASE izu しかまるさん』の所へ遊びに行きました。

おはぎ、お庭では一緒に遊ばないと走ってくれなくなりましたが(恐らく毎日のお庭ランに飽きた)、しかまるさんのランでは大はしゃぎ。勝手に暴走族~。

ニカニカ笑顔たくさんで、私にもニカニカ笑顔伝染。お犬たちの気取らない純粋な笑顔は、プライスレスだねっ。

「試食たくさんもらったでしゅよ~!!また遊びに来るでしゅよ~!!」。

次回は、お犬様用温泉使わせていただきます~。そして、先日監修させていただいた光首輪が販売開始されました~。おはぎ、初デルモ。我が家に来た日の写真を使っていただきました。

実際に夜つけてみると・・。想像以上に明るくてびっくり。点滅にすると可愛い感じになります。破壊王のゴールデンレトリバー(ティラ)も、気にならないらしい。

首輪タイプだから、着けていて違和感がないのかな??そして、おはぎさん・・。イカツイ感じに仕上がりました~。同じものを着けて、こうも変わるのか!!

商品開発をした犬猫工房様とお話をしていて、「夜出くわしたら腰が抜けるかも」と言われて笑ってしまった。確かに、飼い主からしたら可愛い可愛い赤ちゃんだけど・・人様からしたら怖いなぁ!!

これからも、様々な商品開発に携わらせていただけたら幸いです。やっぱりお犬たちと暮らしていると、自分の会社でも色々開発したくなるのだが・・予算がそこまで回らず・・いつかきっと・・。と思って数年が経過。うん、いつかきっと・・。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の転載は固くお断り致します

我が子たちの水遊び&急に辛くなるペットロス

静岡県、もう暑くて愛犬ゴールデンレトリバー(ティラ)、ボーダーコリー(ラテ)、ドーベルマン(おはぎ)と日中まったり遊ぶことができなくなってきました・・。日影が多い時間帯は涼しいけどね~。室内はエアコン3台フル回転。ラテとおはぎの部屋は、今のところ除湿設定で温湿度が良い感じに整う。

でも、やっぱり太陽が出ている時間帯も適度に外で遊ばせたいので、今日は思いっきり水遊び。ゴールデンレトリバー(ティラ)は大喜び。ボーダーコリー(ラテ)は、相変わらず濡れたくないので極力離れて。

あ!そういえば、日曜日にラテのトリミングしました。いや・・トリミングなんて大それたものではないのだが、私がカットしてパートナーがブラッシングしただけ。ミニチュアラテが、2頭くらいできる毛の量でした。そろそろシャンプーもしなきゃ・・。

あまり切りすぎると、体温調整できなくなってしまって危険なのでこの程度。そして、こちらはトリミングの必要がないドーベルマンおはぎ。

おはぎも、食事に気をつかっているので、 最近では濡れても全然皮膚のボツボツができなくなり・・。すごく皮膚の状態が安定してきました。今年はプールやめようかな?と思ったけど、大雨でも平気で遊び・・しっかりと体をドライしてお耳掃除をすれば全く問題ないので、プール出そうかな・・。悩み中・・。にしても、免疫力が高まった証拠だね!良かった。

仲良しの愛犬バーニーズマウンテンドッグ友達に、『芸術的』だといってもらった1枚・・。ちょっと飼い主としても可愛いとは言い難い・・。うん、かなりコメントしにくい写真をお友達に送りつけてしまった(いつものことだけど)。

「本当はこんなイケメンなんでしゅよ!!ママのカメラテクニックが悪すぎるでしゅ!!」。びしょ濡れだけど、ニカニカ笑顔が眩しい1枚。

で・・眩しいといえばこの方。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ(以下『お嬢』)。Facebookの過去の今日で出てきた写真。ちょっと前にペットロスは抜けた?と思っていたのだが、今更になって「あの時こうしていれば・・ああしていれば・・」という後悔が、前より事細かに思い浮かぶようになってしまって、数日眠れない日々が続いています。

「私がこんな気持ちでいたら、お嬢が悲しくなるから」。そんな風に自分に言い聞かせて眠ろうとするのだけど、やっぱり気づくと同じことが頭の中をループ・・。1つだけ確かなことは、お嬢とすごした日々は、確実に、そして遥かに幸せの方が大きかったということ。またすぐに綺麗な思い出でいっぱいになるから、しばらく我慢してね・・。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の転載は固くお断り致します

ドーベルマンおはぎ、1歳のお誕生日とおもちゃ

我が家のドーベルマンおはぎ、4月13日に1才のお誕生日を迎えました。すくすく育ち、体重は35kgちょうどに。大型犬なので、あと半年くらいはゆっくり成長するかな?

完全なる親バカだが、おはぎはとってもお利口なので多くは望まない。ただただ健康で幸せな毎日を過ごしてくれることが、最大の願い。自分の愛犬だけでなく、家族含め様々なわんこたちを見てきたけど、おはぎほど体が弱い犬は初めてだから心配も多く・・。本当に普通に健康でいてくれることだけが、今の私たちの願いなのです。

さておき、パパとママ、初めてのお誕生日ということで張り切り過ぎてしまい・・ケーキはもちろんだけど、室内用の新しいおもちゃもたくさん宝箱に追加。

宝箱は少し前に、「遊んだら自分で片付ける」を練習するために購入。大げさな褒め伸ばし効果で驚くことに数回で覚えてくれて、次のおもちゃで遊ぶときは今遊んでいるおもちゃは宝箱の中にちゃんとしまってくれる。

ママがお仕事しているときは、構ってもらいたくてわざと色々なところにおもちゃを放置するけど・・。そうそう、お誕生日。おはぎが起きる前に、新しいおもちゃをたくさん宝箱に入れておいてどんな反応をとるのか様子を見学。

「あ!!僕のお宝が増えてるでしゅ!!!」。一気に数が増えたので、どれで遊ぼうか迷いに迷い・・。あれを出したりこれを出したり、繰り返している姿が本当に可愛かった。

今のところ、鹿角や「かぎり木」より、ぷーぷー鳴るぬいぐるみが好きらしい。写真にはないけど、さらに好きなのがヤギミルクバー。ヤギミルクバーは、もったいなぶって力を入れずにカジカジかじるので4日程度使える。

パートナーはプレゼント買ってあるのにも関わらず、会社帰りにまたまたフリスビーをたくさん購入して帰宅・・。我が子のお誕生日を誰かと同じ気持ちで祝えるというのは、本当に幸せなことだと感じた忘れられないお誕生日になりました。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】写真や文章などの転載は固くお断り致します

降らない雨。ジャックラッセル&ドーベルマン

今日は結局夕方5時前後まで大降りにならず、午後もお出かけをすることができました。といっても、買い出し程度。愛犬ドーベルマンおはぎは、ホームセンターでお買い物ついでにドッグランへ。

いつものペットカートがなくて、ちょっと小さいこちらのカートでお買い物同行。パパにフリスビーを買ってもらってご満悦。今日は、ナデナデしてくれる方がすごく多くて上機嫌のおはぎでした。

「これは難易度たかいでしゅよ〜!」。この高さ、怖がらずに乗ってくれて良かった。カートの乗せ降ろしで抱っこしたら、また体重が増えた気が。すくすく成長中。そして、来月は記念すべき1才のお誕生日!!ご馳走作らないとね~。

お買い物を終えて、おはぎの大好きなドッグランへ。サイズ差がありすぎてランに入ろうか迷っていたら、ジャックラッセルちゃんのお母さん&お父さんが誘ってくださり、ありがたくご一緒させていただきました。

2人ともたくさん走って、楽しそうにしている姿がなんとも微笑ましい。可愛い写真がたくさん撮れたので、お母様とAir Dropでシェア。とても喜んでくれて良かった!

しかし、ジャックラッセルちゃんの体力には驚いた!初めて遊んでもらったのだが、本当に持久力がすごくてビックリ!ずっと走っていても平気。

走って走って、走りまくる。おはぎ、その体力についていけないようで、一緒に遊んでは休み、遊んでは休み、を繰り返していた。

しっかり自分のペースを考えながら遊ぶことができて、今日もはなまるでした。この後は、夜までエンドレスで爆睡。本当に気持ちよさそうな寝息を聞きながら、この上ない幸せを感じる。

ホームセンターから帰宅した後は、ティラ&ラテも放牧。パートナーと「雨が降らないうちに」なんて言って遊ばせていたら、結局夕方まで大して降らず、晴れの日よりお犬たちと遊ぶことができました。

ちなみにラテさん、朝は後肢が心配だったけど復活!!まさか・・眠くてフラフラしたわけじゃないよね??なんであれ、良かった良かった。一安心。

愛犬たちのブログは【こちら】



ブログ作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の転載は固くお断り致します

愛犬ドーベルマンと公園散歩&ゴールデンの水遊び

今日の愛犬ドーベルマンおはぎの朝散歩は、近所の公園まで。歩いていくと少し距離があるけど、(私は)頑張って歩いてみた。おはぎは余裕。この体力の差が少しでも縮まると良いのだが・・。

先日、動物病院の健康診断で気管支炎の症状があったけど、愛犬のQOLと飼い主の考えを配慮してくれる(余程おかしな考えでない限り)獣医師さんで、本人が運動したい様子なら普段通りで大丈夫とのこと。重症なわけじゃないしね~。ただし、無理は禁物。

愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこの組織球性肉腫(悪性腫瘍)が再発したときも、そうだった。ちょこの病院嫌いやお出かけ好きなど、様々な面でQOLを保つことへの配慮をしてくれて・・。ストレスを極力与えない生活管理を行うためのサポートも、体の状態を考慮した上で行ってくれた。個々のお犬の性格に合わせて色々と考えてくれる獣医師さんは、未だ少ないんじゃないかな?

ともあれ、ドーベルマンおはぎさんの朝。公園まではノーマルのリードで歩き、公園ではロングリードで発散。誰もいないので、本当はリードなしで走らせてあげたいけどね・・。それをやってしまうとモラルに欠けるので、ちょっと狭いけどフリータイムは自宅の庭ランで我慢してもらいましょう。

「ママ、だからこの写真の撮り方やめてくだしゃい!せっかくのイケメン顔が・・」。風が強くてお耳が揺ら揺ら~。どんな表情もどんな仕草も、飼い主からすると全てが違って見えて全てが宝物。なんて、また親バカ発言が・・。でも、きっと大抵の飼い主さんはそうだよね~。

あ、そうそう・・。あまりお犬には関係ないのだが、風が怖いのは私だけだろうか?雨より雷より風が怖い・・。髪が揺れたり絡んだりするのも不快だし、なんといっても音が怖くて。風が吹くと、心臓がバクバクしてしまう。これは、いわゆる強迫神経症の1種なのだろうか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

INTEX(インテックス)長方形フレームプールRF1080【 300 × 200…
価格:18500円(税込、送料無料) (2021/3/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《4.5m特大プール+プールカバー 2点セット》【4.5m×2.2m×84cm】…
価格:99800円(税込、送料別) (2021/3/26時点)


『風が吹く=何かが吹き飛んでくる=自分に当たる』ような気がして心臓がバクバク。ひどいときは、冷汗みたいなものが・・。 そんなこんなで、今日みたいな風がある日は精神状態が少し乱されてしまうが、愛犬と一緒ならそんな時間も楽しむことができる。

不思議だよね・・。人と一緒にいても怖いものは怖いのに、お犬たちがいれば恐怖心を抑えることができるって・・。 「ママ、写真なんていいから、こっちに来てくだしゃい!!風が気持ちいいので、一緒に走りましょう~!」。楽しい!のニカニカ笑顔が公園中に遍満して、私もニカニカ笑顔になってしまう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2016-2017カラー IDCパワーハーネス Baby1・Baby2 胸囲29…
価格:3300円(税込、送料無料) (2021/3/26時点)


そして、愛犬ゴールデンレトリバー(ティラ)は、先日すごく晴れた日に一足先に水遊び。まだプールは出してないけど、この日は暑すぎて私もバテそうだった・・。皆様、温度変化で体調を崩しやすいので、お体にはお気をつけください。今日も、素敵な日になりますように!!

愛犬たちのブログは【こちら】



ブログ作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

心温まる春のお彼岸&ドーベルマンおはぎのお出かけ

少し過ぎてしまいましたが、春のお彼岸。ちなみに、2021年は、3月17日~3月23日がお彼岸の時期だったらしいです・・。数日前、大好きなお友達から「望月ちょこ様」という配送伝票で可愛いロウソクセットが届いて(よくちゃんと届いたね)、涙が溢れるほど心温まる気持ちになりました。

色々なこと、言葉を使わなくても理解してくれるお友達に感謝感謝の毎日。伝票の名前を見て、見えない愛犬が確かにここにいる気がして、なんだか嬉しくて嬉しくて。 あ、ちなみにお供えしてあるフードは個人的に購入したものではないのですが、あまりにデザインが可愛くて、 私と愛犬たちが試食する前にお供えさせていただきました。ちょこも食べてるかな??さけるチーズ(スモーク味)は、私の必須おやつ。

あ、そうそう。それで、お彼岸の話。『彼岸』という言葉は、心身にまといついて心を乱す煩悩を脱した悟りの境地を意味するとのこと。私たちが今住んでいる世界が『此岸』、仏様の世界が『彼岸』といわれているらしいが、調べてみると色々な意味があるみたいだね。

ともあれ、お友達が「お彼岸って、見えない世界がぐぐっと近くにくる時らしい」と言っていたけど、本当にそんな気がした。そして、こんな風に何かしらの年中行事があるからこそ、普段以上に『見えない存在とつながること』ができる。先祖や愛犬たち、愛猫たち、愛フェレットとの距離がいつもに増して、ぐぐっと近くなる気がする。そんな幸せを感じさせてくれるお彼岸でした。

ちなみに、これまた全然関係ない話だけど、愛犬ドーベルマンおはぎと実家へ。すっかり実家にも母にも慣れ、第二の我が家化している。フローリングが滑りやすいので、次回は滑り止めかフットパット(こちらも、商品監修させていただいています)を持参しないと。

母と私の無駄話に付き合わされたあと、お庭警備中?のおはぎだが、すっかりご近所の皆様と仲良くなってしまい、全く警備の意味をなさないという・・。うんうん、家庭犬なんだからそれでいいの。家族が近くにいれば、どんな状況下でもリラックスしていることができる。そんな些細なことがドーベルマンとして生まれたおはぎには、色々な意味で大切な気がする。飼い主さんによって考え方は全く違うけどね・・。

実家にお邪魔していたときは、室内にいても室外にいても通りすがりの方々や車、自転車などに吠えることもなく、近所の人にも「本当に静かにしていてお利口だね!!」なんて、何度か褒められた自慢の息子。本当、申し分のない子(親バカ)。そして、春休み中の甥とも遊んでもらい、昨日は夜まで爆睡していたおはぎ&(朝早かったという言い訳で)パジャマで実家に行ってしまった私でした・・。

愛犬たちのブログは【こちら】



ブログ作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

可愛い愛犬たちの近況&起きてすぐに願うこと?

現在、サイトリニューアル中でご迷惑をおかけしております。ブログや記事は、通常通り閲覧可能です。そして、久しぶりのブログ投稿。愛犬たちは色々小さな問題はあるものの、みんな元気ハツラツ。まずは、ゴールデンレトリバー(ティラ)。相変わらず、毎日お庭暴走族を満喫。そして、ボーダーコリー(ラテ)&ドーベルマン(おはぎ)コンビ。

先日、雨の日にラテが遊んでいると「僕だって、雨なんて気にしないでしゅ!兄さんと遊ぶでしゅ!」と、聞かないおはぎ。雨の日は、極力外に出したくないんだけど仕方がない・・。超神経質犬ラテにも良い影響が出ていて、雨の日はオシッコも出ない日があったのに、おはぎがいると全然平気らしい。「一緒に濡れるなら怖くないでしゅ」。

お互いに良い意味で影響し合っているね!!そして、ラテをお部屋に入れたあと・・。「僕は運動量が多いんでしゅ!!もっと遊ぶでしゅ!!」と、勝手にフリスビーを持ってくるおはぎ。お部屋の中には『持ってきちゃダメ』ということになっているので、ギリギリのラインまで。

「ここまでなら良いはずでしゅ~まだお部屋上がってないでしゅよ~」。とのことだが、「一歩くらいなら、怒られないかもしれないでしゅ~」と続く。

頭が良くて(親バカ)、私の様子を探り探りこ~ゆ~ことをするので、なかなか油断できないのです。で、可愛さ故に色々なことが「ま、いっかぁ~」となってしまうダメ飼い主。

こんなものまで・・。「パパの臭い靴下が脱ぎ捨ててあったでしゅ!!自分のものは、ちゃんと自分で片付けるでしゅよ!!」。

そしてこちらは、仲良くまったり中のティラ(♂)&ムウ(♀アメリカンカール)コンビ。ムウがティラの顔にスリスリすると、ティラが緊張して動けなくなってしまうという・・。

女慣れしていない、初心なイケメンBOY(またまた親バカ)なのです。このくらいの距離感が、ティラ的にはちょうど良いらしい。「ママ以外の女子は、ちょっと恥ずかしくなっちゃうでしゅ~」。

ちなみに、天使になった愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ嬢&ムウも、いつもくっついて寝ていた。本当に仲良しだったなぁ。白目で爆睡・・。あぁ・・可愛い娘・・会いたいよ。

そして、ちょっと話はドーベルマン(おはぎ)に戻り・・。実は、少し前に体調を崩して早朝に医療センターへ。大量のよだれや繰り返す嘔吐、目の揺れや顔の傾き・・。(若すぎるけど)前提疾患も疑われたが、とりあえず初めての病院だったので(愛犬たちが通っている動物病院が診療時間外)、お薬だけもらって帰宅。

我が家に来た当初から気になっていた、咳・・。咳とまで言えないかな?むせるような症状を繰り返していたので、肺もちょっと気になっていて・・。炎症マーカーも数値が少し高かったので、一層不安で検査。とりあえず、吐き気やヨダレは、お薬ですっかり良くなり経過観察中。で・・。やっぱりレントゲン検査で問題が・・。

気管支炎のような症状とのこと。もしかすると、昔何かしらの感染症か肺炎が引き起こされるような病気にかかっていたのかもしれないし、違うかもしれない。けど、取り急ぎ2週間はこちらも経過観察。ちなみに、私が行った早朝対応している医療センターだと、レントゲン1つで1時間かかるといわれたので可哀想で検査をせず・・。

結局、この日はおはぎの体調も悪かったので、愛犬たちが通っている動物病院で後日検査をすることに。いつもの病院は、完全予約制で余程のことがない限り待つことがないし、レントゲンだけなら10分もあれば私のもとに帰ってこれるからね。愛犬バーニーズマウンテンドッグ(ちょこ)が検査していたとき、いつも時間をはかっていたのだが、レントゲン&エコー検査で大体15分程度だった。

病院によっては、レントゲン&エコーで「1日預かり」とか訳の分からないようなこともあるので・・。過保護かもしれないけど、信用&信頼できる獣医師さんであることはもちろん、ちゃちゃっと検査をして、ちゃちゃっと飼い主のもとに愛犬を返してくれる動物病院でないと、心配で私の神経が持たない。

当たり前のことだけど、自分で検査&治療することができないので、獣医師さん選びや個々の愛犬に合った医療の選択、体に問題があるときの愛犬たちのストレス軽減が、私にできる唯一のことなのだと思っている。

しかし・・母の期待を(良い意味で)裏切ったおはぎ。穏やかな獣医師さんにまんざらでもない様子でした。神経質だから怖がると思ったのだが、全然余裕の表情。帰って来てからは爆睡していたので、やっぱり慣れない環境で神経を使っていたことは間違いないけど、ともあれ、本当によく頑張りました!はなまる。

あ、ちなみにこの方(↑)・・。もう7歳を過ぎたけど、検査以外で動物病院にかかったのが1度だけという優等生(ワクチンや狂犬病などは往診)。やっぱり、私には愛犬3頭(&目に見えない愛犬1頭)と過ごす毎日が何より大切。だから、皆元気ハツラツで長生きしてね!!と、毎朝願うのです・・。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の転載は固くお断り致します

ドーベルマンおはぎ、ゴールデン子犬に教わる?

先日、またまたドーベルマンおはぎと、お買い物がてら近所のホームセンターへ。ちなみに、一緒に遊んでいるアイキャッチ画像は愛犬ゴールデンレトリバー(ティラ)ではありません・・。色が似ているけど。

ティラは、ボーダーコリー(ラテ)とワチャワチャ。未だ、ドーベルマン(おはぎ)と仲良しにはなれず・・。一緒に遊べなくても、生活する上では全く問題ないけどね~。こんな可愛いお顔をして、他犬に接触すると急変するのでビックリする・・。

どう考えても攻撃するようなお顔じゃないよね~。しかも、触れ合うギリギリまでこのお顔で、数センチ近づいた時点で急にスイッチが入るので、始めは狂暴になるなんて全く予想できずにいた・・。

ともあれ、こちらのゴールデンレトリバー(マックス君)は、まだ7ヵ月の子犬。おはぎが我が家に来たばかりの頃だ!被毛がまだ柔らかくて、フワフワ&モフモフしていました。名前を呼ぶと喜んで来てくれる、人が大好きな男の子。

そして、驚くほどの落ち着き。こんなに落ち着いた子犬を今まで見たことがない、といっても過言ではないほど。そんなマックス君につられて・・。珍しく、落ち着いた様子で遊ぶおはぎ。いつもは、すぐにスイッチが入って「遊ぼうでしゅ!走ろうでしゅ!」ってワイワイなるけど、この日は「僕の方がお兄しゃんなので、落ち着いてるでしゅ~」なんて感じで、お兄さんぶっていた。

本当は遊びたくて仕方がないのに、「遊んでほしいなら、遊んであげてもいいでしゅよ」の姿勢。だったのは、(やっぱり)前半だけ。

我慢の限界だったらしく、「そろそろ遊ぶでしゅ!!走るでしゅ!!追いかけっこするでしゅ!!」となり・・。マックス君が上手に付き合ってくれました。やっぱり年上の威厳、守れずのおはぎ。

少し走った後、また我に返ったらしく、「大人はこんな風に、落ち着いて草の匂いを嗅いだりして楽しむでしゅ」と言っているようだが、マックス君、「僕の方が精神年齢高いでしゅね・・」なんて、心の底で思っているに違いない。

そんなこんなで、2人ともとっても上手に遊ぶことができました!おはぎも何だかんだマックス君に合わせている感じがあったので、はなまる。マウントをする様子もなかったしね~。マックス君ママとは、また遊びましょう!の約束をしてドッグランを後に。次に会うときには、2人ともちょびっと大きくなっているかな?

そして、おはぎは久しぶりにクッションを噛んで中綿を出したので、そのままホームセンターの中へ。「もう買ってあげないからね!」と怒られ・・。バリケンに入れていたのが結構お高い低反発クッションだったので、今回はめちゃくちゃ安いクッションにしました。厚手の毛布で覆って、何とか使いましょう・・。「クッション安いので良いから、オヤツたくさん買ってくだしゃいね~」のおはぎさんでした。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

犬たちの幸せ(=飼い主の意識の向上)を目的とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、多数資格を保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルティングや配合設計などを行う。

お犬との暮らし&ドーベルマンおはぎのお耳汚れ事情

今日も、愛犬ゴールデンレトリバー(ティラ)、ボーダーコリー(ラテ)と、元気に早朝のお山散歩へ。

鳥の声が響きわたる、お気に入りの散歩コース。ティラはお庭暴走族のため、散歩前にボール遊び。安定のレトリーブをしないレトリバーです。

さておき、お犬たちとの生活は必然的に朝が早くなり・・。先日、ロフトで『朝活手帳』とあるものを発見したので、4日前から4時起きでお仕事をするようになりました。早起きは三文の徳なんて言うけど、やっぱりお犬たちと遊ぶ前に仕事が1つでも片付いていると、思っていた以上に気持ちが良い。

朝の散歩は、「今日はあれをやって、これをやって~」なんて考えながら歩くより、「今日は少し時間に余裕があるなぁ~」なんて気分で歩いた方が、間違いなく楽しいからね・・。ちなみにどうでも良い話だが、三文って現代のお金換算だと100円~300円程度なんだって。

本当どうでも良い話でした・・。で、朝活手帳はこんな感じ。いつまで続くことやら・・。昨日は早めに夜のお散歩を済ませ、22時に寝てしまった。そして、私が朝活でお仕事をしているとき、スースー気持ち良さそうな寝息を立てて寝ているおはぎさん。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

朝活手帳 2021
価格:1870円(税込、送料無料) (2021/3/9時点)


最近ではティラ&ラテの散歩から戻ると、ようやく起きるという・・。来たばかりの頃は、朝ガッツリ運動をしていたけど、気温の関係で朝の運動時間を短縮して、ガッツリ運動は日中に変更したり、その日の気温に合わせて色々と配慮が必要。

で、暖かくなってきたから使わないかな?と思い、昨日洋服を全部洗ってしまい・・。夜室内干しして乾いていないので、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ嬢の洋服を着せました。意外に、まだまだ朝は寒い・・。

ともあれ、朝のお庭暴走族&散歩が終わると、歯磨きとお耳掃除。こんな感じで、普通の歯磨きや耳掃除は平気。というか、むしろ好きなんだけど・・。

問題は洗浄液。耳に液体が入るのが気持ち悪くて仕方がないらしく・・。パートナーと褒め伸ばし(むしろ褒め殺しというべきかも・・)で対処しようとしても、オティクレンズを持ったと同時に部屋中逃げ回るという・・。

耳の付け根のマッサージを行う頃には、疲れ果てる私。汚れてなければ良いんだけどね・・。めちゃくちゃ汚れやすいので、現状週一度は我慢してもらわないと・・。外耳炎になって、病院に連れていく方が可哀想だからね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オティクレンズ イヤークリーナー(120ml)[爽快ペットストア]
価格:2039円(税込、送料別) (2021/3/9時点)


※オティクレンズ:獣医師の指導に従ってご使用下さい


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

姉家族の訪問。6頭と過ごすお犬だらけの一日

昨日は日曜日ということで、久しぶりに姉&可愛い甥姪が我が家に遊びに来てくれました。姉家族は、ラブラドルレトリバー&ダップーちゃん連れ。ということで、お犬だらけの幸せな一日に。普段から、我が家はお犬だらけの一日だけどね~。

最近、愛犬ドーベルマン(おはぎ)のフリスビーに夢中になっている私ですが、姉のラブラドルレトリバー(レツ)は、フリスビーの大先輩。トレーナーさんに習っているので、昨日は、姉のディスクの投げ方を見ながら(勝手に)色々と勉強させてもらいました。姉とレツの息が合っていて素晴らしかったのだが、写真&動画を撮り忘れたという・・。ちなみに、ダップー(ノノ)は小さくて存在感が薄れがちだけど、終始ニコニコ笑顔で庭ランを満喫していた様子。こんな小さな体で、めちゃくちゃ走るのでビックリする。

愛犬ドーベルマン(おはぎ)は甥と姪が大好きなので、いつも通り『お庭暴走族』をした後、おはぎの部屋でみんなでまったり~。甥も、おはぎにコマンドを出す方法を少しずつ覚えてきました。久しぶりに賑やかな時間。自分に子供がいないので、こんな時間にすごく心が満たされる。

姉家族が帰宅した後は、ドーベルマン(おはぎ)の専属トレーナー、愛犬ボーダーコリー(ラテ)参上!!少し前までは、おはぎが「遊びたいでしゅ!!」の一心でしつこくしてラテに怒られていたけど、最近では、それぞれの時間を設けながらも、ラテのペースに合わせて程よく遊ぶことを覚えました。

そして、本犬には内緒だが、先日7才を迎えたゴールデンレトリバー(ティラ)の写真を昨日は撮り忘れ・・。最近では、おはぎ&ラテを一緒に遊ばせることが多くなり、ティラはパートナーと私を独り占めして、お散歩&お庭暴走族。ティラはボール遊びを中心に、ラテと「一緒に遊ぶ」ということをあまりせず(私にベッタリのマザコン犬)、パパ&ママを独占する方が何倍も嬉しそう・・。

ともあれ、昨日は、姉のお犬2+目に見える愛犬3+天使になって常に私と行動を共にするようになった、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょことの『ワチャワチャお犬day』でした。写真は、Facebookの思い出(過去のこの日)で表示された1年前の昨日。「アタチが主役!」のちょこ様が、張り切ってボールを咥えながら走っている。

いつも太陽の匂いとシャンプーの匂いが混ざり合った、あたたかな香りがするちょこ。また、その香りを抱きかかえながら寝たいと思う日も多いけど、きっとワチャワチャの昨日も何でもない今日も、傍にいるんだよね??そんなことを考えていたら、ちょっと寂しくなってしまった朝でした・・。皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいね~。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

穏やかな時間が流れる?可愛いお犬たちの日曜日

おはぎ地方、晴天の日曜日。この季節は気温もお犬たちにちょうどいいし、人も過ごしやすい。あっという間に、お庭の梅の花も満開になりました~。

梅の実がなる時期はパートナーが美味しい梅ジュースを作ってくれ、この季節は目で楽しむことができ、梅はほぼ一年中楽しむことができるね~。昔は花より団子の私だったけど、最近は見て楽しむことも覚え始めました・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【在庫限りで販売終了】ロゴス PET防災リュック9点セット
価格:10780円(税込、送料別) (2021/3/2時点)


そして、おはぎの日曜日は、お友達とワチャワチャの日。といっても、私に強制終了をかけられたので、長い時間遊んだわけではないが・・。

とりあえずは、二足歩行たちの腹ごしらえ。お友達が買ってきてくれた鰻の美味しさに、たまげた・・。柔らかくて肉厚で。仕事で小田原転勤になったとき、色々なお店で食べたけど、この鰻は群を抜いてナンバーワン。

この面倒くさがりの私が、お店にも足を運びたいと思うほど。浜松でも鰻を何度か食べたけど、やっぱり昨日の鰻ほどじゃなかったな~。お外で大好きなお友達と大好物のお犬たちを見ながら食べたので、さらに美味しく感じたのかも?

ともあれ、噂のお犬たち・・。お庭暴走族「おはぎ」参上!!で、一気に穏やかな時間がワチャワチャの時間に。ドッグランではそんなことないのに、自分の縄張り意識がでてきたようで、調子に乗ってお友達を追いかけまわし・・。

強制終了をかけられるという・・。捕まえるんじゃなくて、本当は私の一言で戻ってくるようになるのがベストなんだけどね~。我が家に来たばかりの頃は(私的には)少し厳しめにしていたつもりだが、大抵言うことを聞くようになったので、一定の期間を超えてから甘やかしすぎてしまったのかも?

ということで、少し自分の行動や態度を見直すことに・・。ただ厳しくするのでなく、飼い主がメリハリをしっかりしないとダメだね~。おはぎは問題行動がないので、ちょっと「なんでもいいよ」にしすぎてしまったのかもしれない・・。いずれにせよ、おはぎではなく私の問題だね~!

愛犬ボーダーコリー(ラテ)は、おはぎの躾がとても上手にできるので、ちょっとラテの行動の仕方や「それはダメでしゅ~!」というタイミングなどもっと細かく分析してみようと思う・・。おはぎは、できるだけ自由に生活、でも自分で色々なことを判断できるような子になってほしい。そこだけは、明確になっているのだが・・。

ラテは「ダメ!」を瞬時に言う(タイミングを逃さない)ので、良いのかもね!あとは、ラテ的な「良い」と「ダメ」が、彼の中で明確なので、おはぎが「これは兄さん的にダメなんでしゅね~!」、「これは兄さん的に嬉しいんでしゅね~!良いんでしゅね~」と、判断しやすいのだと思う。あと、人間視点(人間都合)のどうでも良いようなことは教えないからね。

私は徹底してないからな・・。「あ、まぁいいや~」ってなっちゃうので、おはぎが理解しにくいんだと思う・・。これからも、ラテ分析をしっかりとしてみよう・・。人間である以上同じようにはできないけど、お犬たちから学べることはとっても多い。

そして、大好きなお友達とまったりお話しする時間は、あまりに穏やかで・・。心が浄化された一日。優しいお友達に甘えて・・あれもこれもと、ついつい何でも話してしまったり・・。

私の素が見えてきて、嫌われちゃったらどうしよう・・と、寝る前に少し不安になったり、お友達の愛犬ちゃんたちの写真を見てニヤニヤしたりしながら、何だかんだベッドに入って30分経たない間に気を失っていた私でした。

本当に大切だと思える人ができると、幸せな時間が増えるぶん、失ったときのことを考えて不安になることも・・。愛犬たちも同じだけどね~。ちょこが天使になったとき、ティラとラテを看取ったらお犬なしの生活になるかも?と思うこともあった。それと少し似ているのかな?それでも、幸せな時間の方が断然多いから、お友達付き合いもお犬との生活も、結局は欲しくなってしまう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モエギキャップ(30粒(カプセル))【共立製薬】
価格:1709円(税込、送料別) (2021/3/2時点)


あ、そういえば、全然話は変わるのだが、おはぎグッズが少しずつ増える我が家。メルカリでパートナーが頼んでくれた手作りドーベルマン人形が届いたのだが、想像以上に可愛くてちょっと嬉しかった今日。「本物の方が、100倍可愛いでしゅよ~!!」と、覗いているヒトが・・。

モチベーションが上がるよう、仕事スペースの宝物置き場に飾ってみました。静岡県は雨、少し憂鬱になりやすい天気ですが、皆様今日も一日楽しみましょう!


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

お庭&ドッグラン暴走族ドーベルマンおはぎの昼

「朝でしゅよ~!!」。最近、なんだか小雨が降ったりやんだり、すっきりしない日が多いね。でも、パワフルパピーのドーベルマンおはぎに、そんなことは関係ない。起きてすぐ「お外で遊ぶでしゅ~!!」と大騒ぎ。元気で何よりです。

こんな感じで、今日もお庭暴走族で一日が始まりました。写真は、お庭のみかんを狙っているシーン。後肢が長くても、残念ながら届かず・・。ちなみに、おはぎの近くに落ちているもの、みかんに見えるけど紐付きボール。色が一緒だね。

私も、このくらいの元気があれば良いのだが・・。体が気持ちに追いつかない年齢になっておりまして・・。先日、誕生日を迎え・・なんと39才になってしまいました。ババアだね!でも、お友達や家族からたくさんお祝いをしてもらい、年をとるのも悪くないと思ってしまった現金な奴でございます。

ともあれ、気づいていただけましたでしょうか?おはぎさんの首輪、ようやく新調しました。寒い日は洋服を着るので、どんな色にも合うシンプルなものを。愛犬ボーダーコリーラテの、お古の首輪は卒業。なかなか好きなハーフチョークが見つからなくて、遅くなってごめんね・・。

そして、しっかりとお昼寝させて、午後は私のお買い物の付き合いでホームセンターへ。「写真なんて撮ってないで、早く出発するでしゅ!!」。GUCCIのサングラスがお似合いで、ついついこーゆーことをしたくなる・・。

写真を撮って満足して、ようやく出発。本当、車に乗ることに慣れてくれて良かった。一時期は車で出かけるのが可哀想になってしまったけど、今では「車で出かけたいでしゅ!!」と言ってくれるので、私も安心して連れて歩くことができる。

「前から言ってましゅけど、正面から写真撮るのやめてくだしゃい!イケメンなのに、マヌケなお顔に見えるでしゅ!!」。可愛くてついつい・・。そして、今日のお買い物は、部屋を少し模様替えするための壁紙(壁には貼らないけど)や強力接着の両面テープ。あとは、観葉植物を見に来たのだが、観葉植物はやっぱり少し検討することに。

サボテンをも枯らす女だから、私に買われた植物が可哀想かな?なんて思って。サボテン、どうしても喉が渇いているように見えてしまい、ダメだと分かっていながら余分に水あげちゃうんだよね・・。で、枯れてしまうという・・。

お利口にお買い物に付き合ってくれたので、次はおはぎが楽しむ番。ドッグラン暴走族出動!ボールを持参してきたのだが、ボールを使わなくても勝手に暴走していた・・。楽しくて大はしゃぎで、ドッグランを端から端まで走りまわる。

勝手に走ってくれるので、とっても楽。おはぎがドッグランに入る前に小型犬ちゃんがいたのだが、他犬と上手く遊べないお犬だそうで、今日は一人ドッグラン。母としては、その方が安心だけど・・。力関係が違う人様のお犬と一緒だと、少しだけ心配だから・・。

日に日に、走るスピードも速くなっている気がするし・・。私は、お犬たちが安心して眠っている姿を見るのが一番好きなのだが、二番目に好きなのが走っている姿を見ること。

気持ちよさそうに走っている姿を見ると、なんだか根源の力を分けてもらっているような気分になる。輝いた目でお犬たちがのびのびと走る姿は、彼らの美しい生命そのものを映し出しているような気がするんだよね~。

おはぎ、「小雨が降ってきたので、雨宿りでしゅ~!」って感じだけど、残念ながらこれでは屋根の意味をなさない・・。十分遊んだので、水分補給をして帰る準備をすることに。今日は、お買い物中にたくさんの人たちが可愛がって撫でてくれたので、大満足だったんじゃないかな?

「まだまだ走るでしゅ!!」と言っているようだが、愛犬ティラ&ラテの、午後のお庭暴走族&お散歩が待っているので帰らねば。「おはぎばっかり、長い時間遊んでずるいでしゅ!!」と、怒られてしまうと困るからね!!

ちなみに、ここのドッグランは一度で1時間利用可能なので、時間的にもちょうどいい。お買い物ついでに遊べるのが、本当お犬想いだよね!

そして、帰りの車では、案の定眠くて仕方がない様子。「僕は寝るので、お家に着いたら起こしてくだしゃい・・たくさん走ったので、ご飯は多めでお願いしましゅ」。今日は、夜遅くまで熟睡してくれたので、私も仕事がはかどりました。

最近、他社様の総合栄養食(AAFCO1997&2016)に準拠したドッグフード開発案件やペット用品開発コンサルタント、ペット記事の監修などで、ブログがなかなか更新できずにいますが、愛犬ブログは引き続きアップするので、たまに覗きに来てくださいね!皆様、今日も一日お疲れ様でした。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

神経質コンビ、愛犬ボーダーコリー&ドーベルマン

ようやく仲良く遊べるようになった、愛犬ボーダーコリー(ラテ)&ドーベルマン(おはぎ)。今日は、パートナーと私が監視する中、2人でお庭で仲良くはしゃいでました。「お前、パピーのくせにデカいな!」なんて、ラテが言っているみたい。

おはぎは大抵誰でも大丈夫だけど、ラテが愛犬バーニーズマウンテンドッグ(ちょこ)&ゴールデンレトリバー(ティラ)以外には攻撃的だからね。怖いが故、噛もうとしてしまうけど、「おはぎ=家族」だとようやく認識してくれたみたい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジンオリジナル 2kg【ドッグフード】【正規品】
価格:4400円(税込、送料無料) (2021/2/23時点)


神経質な2人、期待していた以上に良いコンビ。ラテが威張って、「あれはダメでしゅ!これはダメでしゅ!」と、仕切っている感じ。さすが兄、小さくても色々と教えているようで、すごく微笑ましかった。

「弟の躾は僕に任せるでしゅ!」。ゴールデンレトリバー(ティラ)は、ラテとあまり遊ばないので(ママにべったり)、おはぎと遊べるようになってラテが生き生きとしているように見えた。ラテは「構ってちゃん」だからね・・。


おはぎとは、体力が違うし股関節の疾患もあるから、様子を見ながらほどほどに・・。お犬大好き犬(おはぎ)は、言うまでもなくめちゃくちゃ楽しそう。たまにハメを外して、ラテに叱られる。

ちなみに、ゴールデンレトリバー(ティラ)と仲良くさせるには、まだまだ時間がかかりそう・・。今日も柵越しで合わせて家族だと教えるけど、まだまだ直接触れ合わせられないレベル。ま、気長に無理なく、ゆっくりゆっくり慣れていけば良いね!


「水分補給はしっかりしなきゃダメでしゅよ!」。普段、水を飲まなくて困るラテ。おはぎが美味しそうに飲んでるのを見たら、自分も飲みたくなったらしい。ラテが自分で水道まで行って水を飲む姿、本当に久々に見た。

お互いにプラスの関係になれて良かったね!!ラテはパピーと遊ぶことで、気持ちにハリが出るかな。2人が仲良く遊べるようになったこと、今日の一番嬉しい出来事でした。



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマン池散歩&ゴールデンレトリバーのお土産

今日は、午前中パパ&ママと池のある公園をお散歩。ここは、約1.3キロメートルの遊歩道。

おはぎには、運動量足りないかな?と思い、庭で走らせてからのお散歩。

おはぎは洋服を着て行ったけど、すぐにハァハァ。お犬たちがたくさん散歩していたので、遊びたくて興奮気味。

橋も怖がらずに渡れました!小さな橋だけどね。それにしても、池の周りのお散歩、本当に気持ちが良かった。


運動量が多いお犬がいると、飼い主もたくさん運動できて良いね〜。一人じゃ絶対歩かないから・・。

パートナーも楽しんだ様子。平日の朝は、私がおはぎとお散歩なので、運動不足を解消しなきゃね〜。

そして、愛犬ゴールデンレトリバーのティラは、ママと二人で秘密の場所までお散歩。


ボーダーコリーのラテは、お庭でパパとボール遊び。ティラがいるとボールを奪われ、ラテが遊べないため、今日は別行動。

「ママを独り占めでしゅ〜!」。マザコン犬ティラ、なんだかいつもの倍くらい嬉しそうだった。


たまには、2人でまったり散歩する時間もつくらないとね!色々なお話をしながら、のんびり長めのお散歩。

秘密の場所で、宝物を発見。持って帰るということ聞かず・・。結局、自宅までご機嫌で持ち帰る。

帰宅〜!!ママ&おはぎは、長距離散歩で疲れて・・。パートナーが何だか(忘れた)の試験勉強をしている間に爆睡していたらしい〜。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

ドーベルマンおはぎ、パパのお手伝い&残念な写真

「今日は、僕の大好きなパパがいるでしゅよ〜」。朝からハイテンションでお散歩。

お山の上まで歩き、景色を眺める。パパが景色を見ながらコーヒー飲み終わるのを待つ、おはぎ&ママ。

「お山の空気は最高でしゅよ〜!」。そして昼は、枝やツルを処理するパパのお手伝い。

「僕も何かするでしゅ〜」と、張り切るおはぎ。本犬には言えないが、何もしないのが一番パパは助かると思う・・。

ぴったりくっついて歩いて、ママの存在を忘れている・・。「ママはいつも一緒だから、飽きたでしゅ」だそう。

「次はあっち行くでしゅね!何するでしゅか??」。あれ?靴片方履いてない・・。

パパが切ったツルを、ヨッセヨッセと頑張って運んで・・。

案の定、遊んでいる・・。これは、想定内。

「ボール持ってきたでしゅよ〜!投げて投げて!!」。

「仕方ない。パパが忙しそうだから、ママと遊んでやるでしゅ」。

凛々しい顔で立ち止まる。一見、素敵な写真に見えるが・・。

「僕の顔になんかついてるでしゅか?」。の、笑いあふれる昼。

「ボール投げてくだしゃい!」。

写真は、昨日の公園散歩。最近、日中暑くてまいってしまう・・。

お犬も人も、体調崩さないよう気をつけましょう!


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

整ってきたドーベルマンおはぎのお部屋事情

最近、ようやくおはぎのお部屋が整ってきて、私もほっと一息。今更?って感じだけど、ドーベルマンを家族にすると考えたことがなかったので、細かなことに関しては全然分からず・・。初めは譲渡に関与してくださったドーベルマンプロの方に色々教えていただき、そこからはおはぎの個体差に合わせて色々なことを調整。

間違いない情報をくださる方がいたのは、本当に助かった・・。大抵、細かなことは手探りだし、当てにならないようなネット記事(自分もサイト運営しているのに何だが・・)を参考にする程度だもんね・・。病気やトレーニングなど普段何かを調べるときは、信用できる専門書を主な情報源にしているけど、犬種別のここまで細かな情報なんて載ってないしね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[正規品]アカナ パピーラージブリード 11.4kg
価格:11000円(税込、送料無料) (2021/1/12時点)


基本的なことを教えてもらってから、おはぎの様子を観察して「おはぎ流」の見極め。おはぎに関しては、ペットモニターで様子を見ていたら私がいないと不安らしく、夜を中心に一人で寝るときはバリケン。私がいれば平気でベッドで寝てるけどね。で、ハイグローマ予防のため体圧分散マットレスの上に柔らかいクッションを敷いたら、体が覆われる感が良いらしく多少の物音では起きなくなった。覆われていた方が、暖かいっていうのもあるんだろうね、上向きでお股ぱっかーんで寝る確率が高くなり一安心。


我が家に来たばかりの頃は、水がないと不安で仕方がなかったおはぎ。夜中のために給水機をバリケンにつけたら水への過度な執着も全くなくなり・・。5~6時間程度は平気かと思ったけど、執着が本当ひどかったので・・。大きめの器いっぱいに入れた水を全て飲み干そうとする姿を見たときは驚いたし、おはぎの過去が目に見えるように浮かんで切なかった・・。そして、より安心して眠れるよう、薄い布でバリケンを覆ってみたり・・。なんせ、今までは家の敷地内であればどこでも寝れるようなお犬ばかりだったから、手探りの1カ月半程度?でした。


ちなみに、私が唯一大好きで参考にさせてもらっている日本の方のドーベルマンブログが、3丁目のぽちさんの「クーク ざ ドーベルマン」というブログ。昔の記事もかなり読ませていただき、色々なことが参考になったり、情報源としてだけじゃなく単純に楽しんで読むことができたり。写真の撮り方も好きで・・。さておき、お洋服も初めは洗うのに忙しかったけど、予備も準備して母も安心。まだ四肢部分がある洋服は買ってないけど・・。ちなみに、右側のは愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこのお洋服。寒さに弱い犬種と寒さに強い犬種・・なんとも分かりやすい。

あとは、ボディータオルや耳掃除用品も色々試して、おはぎに合うものを探したり・・。ティラ&ラテもそうだけど、中・大型犬は大判じゃないと拭くのかったるいよね・・。おはぎは、皮膚も弱いし余計な成分が入っていない無香料のものを使用。安全成分だとしても、香料ってお犬には何のメリットもないしね・・。


写真は近所のショッピングモール。ちょっときれいだったから、パシャリ。「僕はどんな風景でも似合うでしゅ~!そろそろモデル料いただけないでしょうか?」。ママが買い物の間にパパがお散歩して、パパが買い物の間にママがお散歩。おはぎの体力=パパの体力+ママの体力。

本当に些細なことだけど、「だめ!」1つにしても、私が「別にこの程度なら良いけどね(例えば毛布とか)」みたいな気持ちで「だめ!」ということは聞かなかったり、逆に本当にしてほしくないと思っているときの「だめ!(お気に入りの枕とか)」は一度「だめ!」というと、その後一切いたずらしなくなったり・・。統一しているつもりだけど、アクセントや声のトーン、ボリュームや言うタイミングが違うのか?本当に、日々驚かされることが多い。気持ちを見透かされている感じもあるので、気をつけなきゃね!

個々の犬によって違う細かなこと。能力や性格、ストレス要因だとか、感情を読み取る能力だとか色々・・。言葉が話せないお犬たちだからこそ、ちゃんと行動やしぐさ、顔つきなどで読み取ってあげないとね~。そして、ご心配をおかけしておりました私の関節痛。だいぶ良くなってきました。しばらくはパートナーに頼って、ほどほどに動かします。



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

ものすごく走る犬&木の伐採をがんばるおはぎパパ

昨日無理したせいか、やっぱり関節痛がひどくなってしまい、おはぎの今日の朝は庭ランだけ・・。ごめんね・・夕方はお出かけしようね!

ということで、ティラ&ラテがパパとお散歩に行き、朝はママとボール遊びをするおはぎ。パパが帰宅後、おはぎの走っている写真が撮りたくてボール投げをパパにバトンタッチ。


ちなみに、私の洋服がこんなにも汚れているのは、写真を撮るために芝生に寝転んだため。おはぎに関わらずお犬が走っている姿って、本当に好きなんだよね。気持ちが解放される?というのか、なんというのか・・。

一番生き生きしている姿なんじゃないかな?なんて思ったり。無論、走るのが好きな犬に限るが・・。でも、ちょっと次の写真はお顔が・・。目が見開いていて、これはこれで面白い。


パパがボールを投げて、ママが写真撮影。たくさん走って現在熟睡中。少し前に、お庭でうんちをする練習も。練習?ではないか・・。たまにお庭でうんちするけど、大抵はお散歩まで我慢してしまうおはぎ。

極力自宅の敷地内でできた方が良いので、うんちが出きったタイミングですっごく褒めたら、得意げにポンポンお庭でうんちをするようになってくれた。意外にも単純な性格で良かった。頭が良いので、複雑な部分もあるけどね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【正規輸入品】MAJOR DOG(メジャードッグ) フリスビー 犬用
価格:2090円(税込、送料別) (2021/1/11時点)


ちなみに、ティラ&ラテは長距離散歩でない限り、お庭で前後におしっこさせるとマーキング含め、おしっこは敷地外ではしない。マナーとして水をかけるのは当たり前だけど、水かけたって完全に臭いは消えないしね・・。我慢させるのは良くないけど、マーキングは極力避けたい。

そして、たくさん走るおはぎが我が子に加わってくれたので、お庭の木の伐採をがんばったパパ。少しでも広くした方が安全だし走りやすいもんね!6か所くらい木を切ってもらったら、とても広くなった。


切り株が細くて危なそうな場所には、人工芝を。ママも興味本位でお手伝い。5分程度で飽きて昼寝することに・・。今日は何だか自己管理不足で反省した朝・・。お犬3頭もいるのに、関節痛なんて・・。その他にも自分の体(寝不足や自律神経の乱れによる吐き気とか)のこと、もう少ししっかりしないとね。お犬たちが可哀想・・。



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

愛犬4頭と見る贅沢な景色&わんこぱんの常連客

今日は、ちょこ地方も最高気温が6℃、最低気温は-1℃(YAHOO天気予報)。最近、夜お犬の水入れに水を入れて、氷がどれだけ厚くなるか観察するのが朝の楽しみ。

今日は・・分厚かった!雪が降っている地域もあるので、氷くらいじゃ笑われちゃうかもしれないけどね!ヌクヌク育った静岡県民には、寒いのなんのって。大学で4年間山梨にいたのに、何だけど・・。当時は若かったので耐えられたけど、今は無理・・。

ということで・・1日3回の換気以外は、寒がりのおはぎ部屋は暖房。おはぎを見ながら、あたたかな部屋でお仕事したり、本を読んだり。最近は、それぞれのお犬たちの部屋を、行ったり来たりしている。ちなみに、今はこれを読んでいる最中。犬の行動における心理を勉強したくて、色々な本を買いあさってみた。古い本だから中古しかないけど、とても参考になる一冊。まだ途中だけどね・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 犬の行動と心理/平岩 米吉 (著)
価格:1100円(税込、送料別) (2021/1/8時点)


さておき、今日の朝散歩は、おはぎには寒すぎるかな?と思って、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこの洋服を下に着せてみた・・。ちょこと御殿場プレミアムアウトレットのDOG DEPTで買った、お気に入りの洋服。生地が柔らかいので、着やすそうだった。自分がアレルギー体質で、セーターとかボワボワした素材を着ると痒くなってしまうので、どうしてもお犬たちの洋服も素材で選んでしまう。

しかし・・、赤にピンクはどう考えてもおかしい・。サイズも・・おかしい。色々・・おかしい。おはぎは、男の子だしね。

とっても微妙なコーデで、公園散歩。本犬は気にしないので、良しにしてもらおう。人が比較的多い公園なので、我が家に来たばかりの頃はここに来ると、制御不能(は大げさかもしれないけど)だったおはぎ。


ここにも随分慣れたね~!お犬がいると、遊びたくて結構激しく引っ張るけどね。ここは、遊ぶ場所じゃないからダメ!を覚えるためにお勉強中のおはぎ。攻撃的な感情で引っ張るわけじゃないから安心だけど、相手が怖がっちゃうと申し訳ないからね。それにしても、朝は空がすごくきれいだった!平和そのもので、あたたかな気持ちになれる。

そして夕方、パートナーが想像以上に早く帰ってきたので、ティラ&ラテと夕焼けを見にお山の上まで。ラテ(ボーダーコリー)が、最近は本当に調子がよさそう。一時は心配だったが、本犬が毎日楽しそうに歩いているので安心。昨日は、ちょうど良いタイミングでお山の上に到着。夕焼けも綺麗だったぁ。


ティラ(ゴールデンレトリバー)は、おはぎのダンベルを持っていくと言うこと聞かず・・。しかも、咥え方がなんか変・・。「これ、僕がいただくでしゅ!」。結局、自分の部屋まで持って帰ってしまった・・。

こんな、普通すぎる一日。大好きな愛犬たちと素敵な景色を見るだけで、この上なく幸せだね。あ・・、パパも(ブログ読んでるから)一応付け加えておこう。

そして、帰宅してからおはぎと車でドッグランまでドライブ。早めの時間だったけど、寒いせいか誰もおらず・・。金曜だから暗くても一頭くらいいるかな?なんて思ったけど、甘かった。


少しパパ&ママとドッグランで走ってから、丘の上までお散歩。写真ではあまり分からないけど、星も夜景もきれいな夜でした。

しかし、花より団子のおはぎ。パン屋さんから良い香りがするので、パパを引きずって歩く。「ここ、わんこパンが売ってるって、ちょこ姉さんが言ってましゅけど。僕も食べてみたいでしゅ」。


「おはぎ、買ってもらえるまで絶対諦めちゃダメでしゅよ!」。と、ちょこが耳元でささやいてるに違いない。

「こんな感じで、一歩も譲っちゃダメでしゅ。買ってもらうまで頑張って粘るでしゅよ!」。「パパは力もお財布の紐も緩いので、ちょろいでしゅよ!」。

おはぎは残念ながら、買ってもらえず・・。ここ、確か現金しか使えないんだよね。クレカしかないので、次は買ってもらおうね!!


炭水化物が多いものは極力与えたくないけど、お出かけのときくらいはね!!ちょこの悪性腫瘍を経験してから、手作りご飯でも米類使わなくなったし・・。

「今がチャンスでしゅ!思いっきり引っ張るでしゅ!!」。引きずられそうなパパ、今日も1日お疲れさまでしたぁ。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

真っ白なスケッチブック&ドーベルマンおはぎと車

昨日は、またまたホームセンター。ママがどうしても買いたいものがあり、付き添いを頼まれたドーベルマンおはぎ。「ママは本当に僕がいないとダメなんでしゅね。ちょこ姉さんから頼まれてるので、僕がしっかりお世話するでしゅ」。

車で出かける時はバリケンの中で移動(だった)。慣らすために随分お出かけしたが、やっぱりトラウマが強いみたいでダメ・・。捨てられると思うのか?明確な理由は未だ分からないが、無視して対処した時期もあったし、逆に声かけをした時期も。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リッチェル ドライブハーネス ブラウン XL 4973655599082 | 犬…
価格:2662円(税込、送料別) (2021/1/8時点)


お気に入りのヒヅメを渡しても、オヤツでもダメ。帰りは、疲れたせいか、安心してかは分からないが、ダウンして静かにしている日もあったけど、それも数回だけ。やっぱりダメだね・・。情緒不安定になるのが、あからさまに分かる。

ということで、助手席に乗せるようにしたら安心するらしくお利口にしている。新しい歴史をつくるのも良いかな~。犬用シートベルトとかドライブボックスとか、安全対策は早々にしなきゃだけどね。これ!というものがなくて、どんなのを買うか悩み中・・。リラックスして快適に過ごせそうな空間をつくってあげなきゃね。


昨日は、近場なのにスースー寝息を立てて眠るおはぎ。お庭で一人暴走族したから、疲れたかな?「この微妙な揺れが心地よいでしゅ〜」。「起きたでしゅ。ここどこでしゅか・・」。

「またお車でしゅ〜!ママも乗りましゅ?」。せっかく来たのに、目的のものがなかった・・。ということで、大きめのスケッチブックを購入。本当は、油絵の大きな張りキャンパスが欲しかったの。

油絵は学校で習っていた時期があったけど、かなり昔だから今は描けないかもしれない。だけど、絵を描くというのは気持ちが大切。下手でも自分の精神的安定のために、また描こうかな?なんて思って。絵を描いていると夢中になって、ネガティブな感情を心から排除することできる。


無論、毎回それができるわけじゃないけどね。とりあえず、昨日は下書きするスケッチブックだけ購入。どんな絵を描こうかなぁ〜。真っ白なスケッチブックって、なんかワクワクするよね。「買い物って、これだけでしゅか・・。何か忘れてません?例えばの話でしゅけど・・僕のオヤツとか・・」。

昨日のおはぎのかわいい一枚。お昼ご飯待ち、およだ風船ができてるよ。「写真なんて良いから、早くご飯くだしゃい!!」。だって、かわいいんだもん。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこが子犬のとき、写真をあまり撮らず後々すごく後悔したので、おはぎはたくさん撮らせてね!

全く関係ないけど、昨日の愛犬ゴールデンレトリバーティラ。「僕だって、まだまだ走るでしゅ!!」。頑張るシニア犬。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村