食欲低下と抗がん剤の選択 day-3

昨日の夜から、大好きなアカナのグラスフェッドラムフードを拒否するお嬢。困ったなぁ、と思って昨日姉が持ってきてくれたパウチのフードを。ウェットフードは頼んだが、まだ届かず・・。まさか食に貪欲なちょこに、こんな日が来るとは・・。急すぎて、気持ちが追いつかない。

「食べるでしゅ〜!」。姉がくれたフード、すごい勢いで3袋完食!助かったぁ!と思って見ていたら・・「やっぱり残すのはもったいないでしゅ」。え??結局、残したドライフードも食べた。安心したけど笑ってしまった・・。そして、ママは午前中にちょこの先生に抗がん剤の相談をしに。色々悩んだあげく、飲むタイプの「エンドキサン」を2日に一度。ごめん、少しでも可能性があるなら、やっぱりママは一時間でも長くちょこと一緒にいたい。

「アタチのお友達でしゅ」。この抗がん剤は、ガッと入れるタイプじゃなく、ゆっくり少しずつ体に入れていくもの。効果は現れにくい&現れないかもしれないけど、副作用が少ないから試すことに。ただし、出血性膀胱炎の症状がでたら中断・・。

そして午前中は、お昼寝して体力をためる。「たくさん寝て、午後はお友達と遊ぶでしゅ〜」。パパが首マッサージを始めたら、すぐに白目に・・。手を止めると起きるので、パパはひたすらお嬢の首マッサージ。「お仕事休んだなら、アタチに尽くすでしゅ~」。

お友達が教えてくれた「RAI4GATE」到着。近くにこんな素敵なカフェがあるとは!びっくりするくらい喜ぶちょこ。スーパー元気に復活。まるで以前のちょこのよう。念のためアシスタントバンド持ってきたが、全く必要なかった。やっぱり、お友達パワーは最強だね。こむちゃん、たまちゃん、ありがとう!

こむたまパワーのおかげで、食べる食べる。オヤツ食べて、ソフトクリームも3頭でバクバク。5分程度でダウンするかと思いきや、最後まで元気いっぱい。やっぱりお犬も人も気のもちよう?かな。ママも大好きなバニに囲まれて、テンション上がる。

「お散歩するでしゅ!」。カフェからすぐの公園。張り切ってママを引っ張って歩く。門池公園一周できるんじゃ?と一瞬思ったが、肺が心配だから早めに撤収。こんなニコニコ笑顔が見れて、ママは最高に幸せな時間。

そして昨日は、酸素濃縮器設置。想像以上に音がうるさいので、たまにスイッチ入れて少しずつ音に慣らしていこう。ハウスタイプの酸素室はちょこの場合はストレスになるので、寝ているとき顔付近に設置するものにした。

そして、万が一今飲んでいる「プレビコックス」が効かなくなった時のために、「トラマール」を処方してもらいました。苦しそうなときは併用・・。抗がん剤含め、全てにおいて説明が丁寧な獣医師さん。何よりちょこについて本当によく理解してくれているので、ちょこに負担がかからないよう考えてくれる。苦しそうなときのために、素早く対処できるよう次のステージでどう対応したらいいのかも含め、相談してきました。パニックにならないよう、予測できることは早めに策を練らないとね!

肺の組織球肉腫は呼吸に支障がでやすいので、温湿度計も設置。グラフで変化を確認できるものが安かったので、これにした。ちょこの場合は、湿度50~55%だと呼吸が楽そう。

今日はバニ友さんのおかげで、ちょこもママもhappyな1日!心配してメッセンジャーくれたりLineくれたり、みんなに感謝感謝の毎日です。帰宅後、スヤスヤ爆睡。しっかり体休めて、また笑顔見せてね!


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
にほんブログ村

バーニーズ・マウンテン・ドッグランキング

組織球肉腫に負けない愛情 day-2

人に会うのが大好きな、バーニーズマウンテンドッグちょこ。今日は姉家族が会いに来てくれるということで、午前中お昼寝たくさん。

甥姪とお庭でご飯食べようと思って準備したレジャーシート、風で飛んだから部屋に入れたら一瞬でお嬢の寝床に・・。「アタチのシートでしゅ〜たくさん寝て待つでしゅ」。

姉家族が来たら大喜び!「アタチを撫でるでしゅ!」。「嬉しい」ということは、体にも良いはず。だから、嬉しいでいっぱいの毎日にしたいね!昨日の夜~今日は、薬も効いているようで体が少し楽な様子。疲れやすいのは変わらないけど・・。

姉が持ってきてくれた、テラカニス缶詰をたくさん食べた!「ママのお弁当も分けてくだしゃい」。長年毎日続けた手作りご飯、ちょこが食べなくなったのでお終い。今は「美味しい」と思ったものを、たくさん喜んで食べてほしい。

そして姉が帰ったら宅配が。同じく姉からのプレゼント。オリジンドッグフードと馬赤身ミンチ。ちょこは愛されすぎて、タンクから愛情漏れちゃわないのか?「しっかり愛情をエネルギーに変えるでしゅ!溢れないので毎日注入してくだしゃい」。

そして、ママが買ったアシスタントバンドも到着!「なにするんだ!アタチは、まだ一人で歩けるでしゅ!」。やはり、小さい頃から服を着ることに慣れさせておいて良かった。しかし、LLは大きすぎたぁー。「レディーにLL買うなんて失礼でしゅ!」。いや、本当にLと迷ったんだよね・・。

最近は、「プレビコックス」という非ステロイド性炎鎮痛剤&「アンチノール」のオメガ3サプリを飲んでいて、飲み始めて丸2日で痛みが改善されたみたい。びっくりするくらい歩けるように。サプリはまだ効果出ないと思うから、多分薬だろうね。

昨日も夜、近所の山道をティラ&ラテと張り切って20分力強く歩いて、肺が心配になった・・。けど、本人が歩きたい!と思うなら、できるだけ歩かせたい。あまりに生活制限をして、生きる楽しさを奪ってまで延命はさせたくない。もちろん、限度はあるけどね・・。今は呼吸に気をつけて「休み休み」ね。

飲み薬では痛みを消せない日が来ると思うけど、その時は麻薬系のものを使用するしかないね・・。ちょこには優秀な先生もついてるし、何でも受け入れられるママもいる。どんな状況になっても大丈夫だから、安心して楽しく生活しようね!

「やっぱり大きすぎるでしゅ。アタチはSSでしゅ」。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
にほんブログ村

バーニーズ・マウンテン・ドッグランキング

余命数ヶ月。バーニーズマウンテンドッグ、ちょこ day-1

昨日は急遽検査日を早めてもらい、動物病院へ。検査結果が悪く、余命を聞くか迷ったが心の準備のため聞いてしまった・・夏までは多分無理、余命数ヶ月程度。検査内容は、いつもと同じレントゲン&エコー、血液検査。

結果は、多発性の組織球肉腫が体の様々な部位に急激にでき、大きく成長・・。1年9ヶ月前に摘出した原発の組織球肉腫が転移。肺に5個以上、脾臓。前肢は不明だが、恐らく悪性腫瘍が悪さを・・。前回の検査では見えなかったのに、こんなはっきり大きなものが。

と言っても、実は情けないことに説明の最中に頭が真っ白になってしまい、獣医師さんが紙に書いてくれました。前回の肺原発のときも、丁寧に書いてくれた気が・・。

長年お世話になってますが、本当に心強い先生です。素晴らしい実績と優しい笑顔に今までどれだけ救われてきたか・・検査結果はいつも一人で聞くので、「私がしっかりしなきゃ!」と思いながら一生懸命聞こうとしてるが、頭にどうしても入らない。

ちょこは病院が嫌いだから、いつも検査前や検査後はパートナーと車で待機。昨日は検査するまでに少し時間あったので、皆で車待機していたが、不安だったらしく、運転席に来てママにベッタリ。可愛かったので写真を・・。

抗がん剤に関しては、数日考えることに・・ちょこの場合は、まず飲むタイプの抗がん剤じゃないと無理。その他、体の状況など色々なことを配慮すると「メトロノーム化学療法」が良いとのこと。この場合、ガッと一度に薬を入れるタイプじゃなく、少しずつ体に入れるタイプのもの。

体の状況からして、痛みやダルさがあるはず。昨日からお薬を飲んでいるが、どこまで薬でコントロールできるのだろう・・ちょこがお話してくれたらな・・そしたら、「どのくらい痛い?苦しい?あと数ヶ月長く生きてくれる?頑張りたい?休みたい?」だとか聞けるのに・・。とりあえず、月曜までに決めよう。ちょこは「可能性が少しでもあるなら、頑張ってママと1日でも長く一緒にいたい」って言ってくれるかな・・。

さすがに昨日の夜は精神的にキツく、眠れず・・。姉がそれを知ってか知らずか、夜中にLINEをくれて朝方まで付き合ってくれた。夕食は食べられなかったのに、姉との会話で安心したのか夜中におにぎりを。救世主だね。

そして、日が明るくなってきたらほぼ復活!我ながら復活が早いと思う・・。明け方からちょこの看護に必要なものをネットで頼んで、酸素濃縮器のレンタル手続き。太陽が出てきたので、ちょことお出かけがてら今欲しいものだけ買いに。

私が楽しく過ごさないと、ちょこだって楽しくないからね。これから先の不安で、今一緒にいられる幸せが見えなくなるのは絶対嫌だから・・。そして話は戻り、お散歩途中で歩けなくなる危険性が大きいので、キャンプキャリーと中に敷くもの。ベランダでまったりできるように、マットレス。ネットでは、ちょこの介助服や高反発マット。万が一のために、嗜好性が増すようなウェットフードと高栄養缶、その他色々。

「お買い物でしゅ〜!!」。嬉しそうなちょこ。お出かけが大好きだから笑顔だけど、体は辛いはず。疲れる前に素早くお買い物して、お昼寝をさせる。短い時間でも楽しかったね!ママもちょこの笑顔見れて、すごく幸せな時間だった。

昨夜ちょこの呼吸が荒くなって、2時間程度擦っていたらようやく寝た・・結局、ちょこがグッスリ寝たのは1時過ぎ。にこにこ笑顔でも体は疲れているはずだから、お出かけは休み休みにしようね。そして、明日には酸素濃縮器が届く予定。ちょこが快適に過ごせるように、色々考えていこう!

ちょことティラ、今日の写真は顔つきがそっくり。


にほんブログ村 犬ブログ バーニーズマウンテンドッグへ
にほんブログ村

バーニーズ・マウンテン・ドッグランキング