お犬との暮らし&ドーベルマンおはぎのお耳汚れ事情

今日も、愛犬ゴールデンレトリバー(ティラ)、ボーダーコリー(ラテ)と、元気に早朝のお山散歩へ。

鳥の声が響きわたる、お気に入りの散歩コース。ティラはお庭暴走族のため、散歩前にボール遊び。安定のレトリーブをしないレトリバーです。

さておき、お犬たちとの生活は必然的に朝が早くなり・・。先日、ロフトで『朝活手帳』とあるものを発見したので、4日前から4時起きでお仕事をするようになりました。早起きは三文の徳なんて言うけど、やっぱりお犬たちと遊ぶ前に仕事が1つでも片付いていると、思っていた以上に気持ちが良い。

朝の散歩は、「今日はあれをやって、これをやって~」なんて考えながら歩くより、「今日は少し時間に余裕があるなぁ~」なんて気分で歩いた方が、間違いなく楽しいからね・・。ちなみにどうでも良い話だが、三文って現代のお金換算だと100円~300円程度なんだって。

本当どうでも良い話でした・・。で、朝活手帳はこんな感じ。いつまで続くことやら・・。昨日は早めに夜のお散歩を済ませ、22時に寝てしまった。そして、私が朝活でお仕事をしているとき、スースー気持ち良さそうな寝息を立てて寝ているおはぎさん。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

朝活手帳 2021
価格:1870円(税込、送料無料) (2021/3/9時点)


最近ではティラ&ラテの散歩から戻ると、ようやく起きるという・・。来たばかりの頃は、朝ガッツリ運動をしていたけど、気温の関係で朝の運動時間を短縮して、ガッツリ運動は日中に変更したり、その日の気温に合わせて色々と配慮が必要。

で、暖かくなってきたから使わないかな?と思い、昨日洋服を全部洗ってしまい・・。夜室内干しして乾いていないので、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ嬢の洋服を着せました。意外に、まだまだ朝は寒い・・。

ともあれ、朝のお庭暴走族&散歩が終わると、歯磨きとお耳掃除。こんな感じで、普通の歯磨きや耳掃除は平気。というか、むしろ好きなんだけど・・。

問題は洗浄液。耳に液体が入るのが気持ち悪くて仕方がないらしく・・。パートナーと褒め伸ばし(むしろ褒め殺しというべきかも・・)で対処しようとしても、オティクレンズを持ったと同時に部屋中逃げ回るという・・。

耳の付け根のマッサージを行う頃には、疲れ果てる私。汚れてなければ良いんだけどね・・。めちゃくちゃ汚れやすいので、現状週一度は我慢してもらわないと・・。外耳炎になって、病院に連れていく方が可哀想だからね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オティクレンズ イヤークリーナー(120ml)[爽快ペットストア]
価格:2039円(税込、送料別) (2021/3/9時点)


※オティクレンズ:獣医師の指導に従ってご使用下さい


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

神経質コンビ、愛犬ボーダーコリー&ドーベルマン

ようやく仲良く遊べるようになった、愛犬ボーダーコリー(ラテ)&ドーベルマン(おはぎ)。今日は、パートナーと私が監視する中、2人でお庭で仲良くはしゃいでました。「お前、パピーのくせにデカいな!」なんて、ラテが言っているみたい。

おはぎは大抵誰でも大丈夫だけど、ラテが愛犬バーニーズマウンテンドッグ(ちょこ)&ゴールデンレトリバー(ティラ)以外には攻撃的だからね。怖いが故、噛もうとしてしまうけど、「おはぎ=家族」だとようやく認識してくれたみたい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジンオリジナル 2kg【ドッグフード】【正規品】
価格:4400円(税込、送料無料) (2021/2/23時点)


神経質な2人、期待していた以上に良いコンビ。ラテが威張って、「あれはダメでしゅ!これはダメでしゅ!」と、仕切っている感じ。さすが兄、小さくても色々と教えているようで、すごく微笑ましかった。

「弟の躾は僕に任せるでしゅ!」。ゴールデンレトリバー(ティラ)は、ラテとあまり遊ばないので(ママにべったり)、おはぎと遊べるようになってラテが生き生きとしているように見えた。ラテは「構ってちゃん」だからね・・。


おはぎとは、体力が違うし股関節の疾患もあるから、様子を見ながらほどほどに・・。お犬大好き犬(おはぎ)は、言うまでもなくめちゃくちゃ楽しそう。たまにハメを外して、ラテに叱られる。

ちなみに、ゴールデンレトリバー(ティラ)と仲良くさせるには、まだまだ時間がかかりそう・・。今日も柵越しで合わせて家族だと教えるけど、まだまだ直接触れ合わせられないレベル。ま、気長に無理なく、ゆっくりゆっくり慣れていけば良いね!


「水分補給はしっかりしなきゃダメでしゅよ!」。普段、水を飲まなくて困るラテ。おはぎが美味しそうに飲んでるのを見たら、自分も飲みたくなったらしい。ラテが自分で水道まで行って水を飲む姿、本当に久々に見た。

お互いにプラスの関係になれて良かったね!!ラテはパピーと遊ぶことで、気持ちにハリが出るかな。2人が仲良く遊べるようになったこと、今日の一番嬉しい出来事でした。



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

過去の今日と今年の昨日&今日|幸せなお犬生活

Facebookの過去の今日で、こんな写真がでてきてホッコリした朝。2年前の今日は、3頭でドッグランを貸し切りにして皆で走ったんだ・・。今はちょこがいないけど、可愛い息子ドーベルマンおはぎが家族に加わり、わちゃわちゃの毎日で寂しさを紛らわしてくれる。

そして、どうしても寂しいときは、未だに一緒に泣いて悲しんでくれるバニ友さんがいる。本当に幸せなこと・・。「ちょこちゃんに会いたい・・」そんなことを、今もなお言ってくれるお友達がいるということは、本当に恵まれていると心から思う。


で、わちゃわちゃ男子おはぎの朝。「お散歩でしゅよ~!!」の上機嫌。昨日、私が実家に行っている間にパートナーが芝生を焼いていた?ので、芝生であまり遊ばせることができない。ということで、庭ランは気分転換程度にして長距離散歩へ。

なんだかよく分からないけど、芝生を焼くと枯れたところが生えてくる??か何か?というのと、ダニがいたので駆除する目的??か何か?・・しっかり話を聞いていないので、曖昧にしか覚えていないという・・。私の場合、興味がないことは、本当にすぐに頭から出て行ってしまうしね・・。

恐らく走れないこともないけど、おはぎが焼いた後の芝生を食べようとしたので良くないと思い、お散歩だけにしてみた。昨日の今日だしね~。パートナーが帰ってきたら、また詳しく聞いてみよう。


さておき、今日もとっても楽しくお散歩できました!おはぎがいるから、ママも体の健康を保つことができる。毎日、感謝だよ~。ずっとずっと、毎日色々な景色を見ながら一緒にお散歩しようね!

「しっかりママの面倒見てあげるでしゅ~!!」。そして、最近枝集めに励んでいるゴールデンレトリバーのティラくん。今日の収穫は・・めっちゃ細い枝でした・・。本犬が喜んでいるようなので、良しとしよう!

最近全然ブログをアップできず色々話が飛んでしまうが、昨日の話。母と姉が、甥と私の合同お誕生日会を開いてくれたので実家へ。コロナで大変な人が多い中、こうやって家族と一緒にご馳走が食べられるというのは、本当に幸せなことなのだとしみじみ感じました。


コロナに関わらず、自分たちにもいつ何が起こるか分からない。だから、今ある些細だけど普通ではない幸せも、普通の幸せも噛みしめて生きなければいけないのだと思う。お犬との生活も永遠ではない・・。だから、彼らと過ごすことができる一日にも感謝を忘れてはいけないな・・。なんて感じた日でした。

ちなみに、ティラ&ラテには鹿ツノのお土産。姉の愛犬のトレーナーさんから購入。期待通り、大喜びでした。おはぎは、前に買ってもらった鹿ツノ&カジカジするヒヅメがあるので、昨日はお土産なし。ボロボロになったら買ってあげるからね!


あ!あと、昨日は姉のダップーちゃんのお尻、顔周り、肉球回りの毛をカット。こんなに目が大きかったんだ!なんて、笑ってしまった。小型犬ちゃんの顔毛カットは初めてなので、ちょっと面白いことになってしまったが、来月トリミングとのことなので手直ししてもらいましょう・・。皆様、今日も良い1日を!!



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

愛犬ゴールデンの収集癖&ドーベルの好きな場所

先日、愛犬ゴールデンレトリバーティラと一緒に、近所の公園までちょっと長めのお散歩を。ボーダーコリーのラテは、股関節形成不全でここまで歩くのは厳しいので、パパとまったり散歩へ。

あまり来ない場所なので、ティラははしゃぎ気味!楽しそうな顔が見れて良かった。たまには刺激与えないとね~!なかなかの年齢になってきたので、程よい刺激を生活に取り入れるよう最近は注意してます・・。


そして、マイボールを持っていくと聞かなかったティラ、途中でマイブームの枝を見つけ・・。「ボールはママが持って歩いてくだしゃい」とのことでした。重いから荷物を減らすようにしているのに・・。

「今日は大物収穫でしゅ~!!」。お家の玄関横にティラの枝コレクションが・・。こんな嬉しそうな顔で持ち帰るので、捨てるに捨てられず増えていくという・・。


大満足の様子で何よりでした。そして、愛犬ドーベルマンおはぎは大好きなバァバのところへ。家族全員お犬が大好きなので、助かります。

まだ二度目の実家なのに、バァバ家に近づくと「早く降ろすでしゅ!」と騒ぎ始め・・。きっと、楽しい&幸せな記憶が植え付けられているんだろうね!


無事バァバ家に到着すると、はしゃぐはしゃぐ・・。写真は静止画だから良く分からないけど、動画なんてとれたもんじゃない。前回も喜んでいたけど、一度目だったのでちょっと猫をかぶっていたらしく・・。今回は、猫を完全に脱ぎ捨てました。体は大きいけど、パピーだから仕方ない・・。

私たちがお茶しているのを物欲しげな顔で見ていたので、バァバがいちごを出してくれました。どこでも甘やかされる・・。小さくして、美味しそうに味わうおはぎ。


バァバがキッチンに行くと美味しいものが出てくると学習したらしく、バァバに付きまとう・・。「僕は今日からバァバの子になりましゅ」。

「ママは帰っていいでしゅよ~!」。実家の近所の方々の間でもすっかり人気者に。この日は、実家に近づくと、近所のおじさまが私の車を追いかけながら小走りしてきて・・。サイドミラーを見て、何事だ!!と思っていたら・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガブガブボール7
価格:1760円(税込、送料別) (2021/2/16時点)


「すっごい笑顔で僕のことを見ていたので、思わず来てしまいました」。なんていって、ナデナデして可愛がってくれました。

すっかり愛されキャラが板についたおはぎ。人やお犬が大好きな子で、本当に良かった・・と、しみじみと感じた日でした。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマンおはぎと海散歩&シニア犬のわがまま

「暑っ苦しい母親でしゅ〜!僕にベタ惚れで困るでしゅ」の、ドーベルマンおはぎ。朝はパートナーとおはぎと海の見える公園でお散歩。


というか、パートナーが海が見たくて仕方がなかったらしい。海は寒そうだから、私は池のある公園に行きたかったんだけどね。まぁ、海でも池でも良いか・・。着込んで行ったけど、歩いていたら意外に暑かった・・。

おはぎも二枚着ていったけど、ハァハァし始めたので途中からは脱いでお散歩。昨日から関節痛かな?曲げると左の膝が痛くて、段差を歩くのが少し辛かったぁ・・。

こんなこと今までなかったのに、やはり年々体にでてくるね。寝不足だと、すぐに吐き気がでちゃったり・・。

「Bボーイっぽく、斜めにかぶってみたでしゅ~!」。無理にかぶせたら、非常に迷惑そうだった。さておき、前にママと二人で別の場所に行った時は海が怖かったみたいで、離れようとしなかったおはぎ。可哀想だけど、色々な環境に慣らさなきゃいけないと思い、今日は心を鬼にして・・。

怖がったら短時間で帰ろうと思っていたが・・。楽しんでいる様子で安心。結局、長いこと海沿いをお散歩しました。

そして、今日撮った写真を見ながらパートナーと「おはぎ、本当にお顔が優しくなったね」なんて、話していた。ちょっと緩んできたお口、少しずつ大きくなる体、甘ったれが出始めた時期、ちょっとした行動の変化。

全ての些細な変化に、日々喜びを感じる父と母。長く一緒にいると、意見の相違や通じ合えないこともたくさんあるけど、お犬やお猫が好きだという気持ちが同等であるということ。

愛犬たちや愛猫たちの些細な変化を見逃さずに、彼らと一緒に幸せを感じることができるということ。そんな人と一緒に過ごせるということは、本当に幸せなことなのかもしれない。


お互いに色々なことが合わなくても、結局は一番大切にしているものが同じなら案外それだけでいいのかもね。

全然関係ない話だけど、今日のゴールデンレトリバーティラ。寒くなったので、朝お散歩に連れ出すのが一苦労・・。「ベッドでママとヌクヌクしてる方がいいでしゅ!!」。といって、外に出ようとしない・・。


散歩に行きたがらなくなったばかりの頃、股関節形成不全を疑い動物病院へ。検査したら、なんてことない・・。関節はきれいにしっかりはまっていて、レントゲンやエコー、血液検査でも超健康優良児。シニアのわがままでした。母的には、健康なら何でもOK。

日中は暖かくなったせいか、お庭で走り回り・・。今度は、「もっと遊ぶでしゅ!部屋になんて入らないでしゅ!」のわがままが始まって、部屋に入れるのに一苦労。

ある程度の年齢(ティラはもうすぐ7歳)になったら、我が家ではわがまま放題でも良しにしている。そして、文句を言いながらも、そんなわがままに付き合うのが母の幸せだったりする・・。


「このヒトたち、なんとかしてくだしゃい・・。ずっとダラダラしてるでしゅ・・」。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村