dog brushing

犬の痙攣の自然療法は可能?癲癇発作の原因や薬の副作用

昨日、仲良しのお犬友だちのSNSコメントを見て、色々心配になって(勝手に)犬の癲癇発作の原因や症状、自然療法が可能か否か、薬の副作用等、色々と調べてみました。

現在、写真の愛犬ボーダーコリーも癲癇発作を起きにくくするための薬(抗てんかん剤)を飲んでいますが、副作用が起こらず、薬を飲み始めて何年も発作がほぼ完全に起こらない状態だったので安心しきっていました。

running bordercollie

しかし、お友達のお犬様が同じ薬で副作用が大きく出てしまっているようなので、自宅にある書籍を色々と見てみて、せっかく調べてので、愛犬の癲癇発作で悩む飼い主様方のためにブログ記事に残そうかと思い、このブログを書いています。

参考文献:

・家庭動物の医学大百科, 山根義久, 2012, 図書印刷株式会社
・獣医からもらった薬が分かる本, 浅野隆司監修, 2012
・https://shinkei.com/pdf/20170122_4.pdf 「BMC Veterinary Research (2015)」

犬の癲癇発作の原因は筋肉の伸縮によるもの

epileptic seizures of border collie

犬の癲癇は、脳から体に指令を送るための中心的な働きをしている「中枢神経」系部分が過剰な興奮状態に陥り、筋肉が収縮してしまう病気ですが、なぜ過剰な興奮状態になるのかは明確になっていません。

ただし、病気などの脳疾患によって引き起こされる癲癇もあります(症候性癲癇)。

癲癇発作には「部分発作」と「全般発作」の2種類がある

専門書だと難しい用語が並んでいますが、要は「部分発作」の場合は運動機能に関連する脳部分だけに興奮状態が引き起こされるので、一例として足のみ等、限定した部分が痙攣します。

それに対して、「全般発作」の場合は、過剰な興奮状態が脳の一部分ではなく広範囲で引き起こされ、体を動かすための骨格筋に痙攣が引き起こされるということになります。

症候性癲癇の場合の原因

症候性癲癇の場合は、以下のような脳の病気が原因で癲癇発作が引き起こされますが、以下はあくまで一例です。

・脳の「中枢神経」部分に炎症が生じる脳炎
・頭蓋骨の内側に生じる脳腫瘍
・脳が圧迫されて構造や機能が正常に働かなくなる水頭症

癲癇が起こる犬に一般的に使用される薬「ゾニサミド」

愛犬ボーダーコリーの場合は、症状から見た限り「部分発作」を繰り返しているように見受けられましたが、ゾニサミドという薬で症状は起こらなくなりました。

しかし、副作用が出る犬もいるようなので注意が必要です。

ちなみにゾニサミドは、愛犬23kg程度で朝晩1錠ずつ投与しています。

抗てんかん剤ゾニサミドの基本情報

抗てんかん剤で使用されるゾニサミドは、人においては癲癇が原因で引き起こされる精神の神経症状を軽減させる、または抑えるために使用される薬です。

ちなみに、愛犬の場合は担当獣医師から癲癇発作を止めるための薬ではなく、あくまで発作が起こりにくくなるようにキャパを高めるために使用する薬だという説明を受けました。

生涯飲み続けないといけない旨の説明も受けております。

抗てんかん剤ゾニサミドの副作用

愛犬の場合は現状では副作用が見られないものの、注意したい副作用の一例として以下が挙げられています。

また、すでに腎臓や肝臓の機能不全がみられる犬に関しては、投与に細心の注意を払わなけれないけません

・運動能力の低下や嘔吐
・腎臓の機能が急激に低下してしまう急性腎不全
・元気がなくなる、食欲低下、嘔吐、下痢などが引き起こされやすい肝機能障害
・尿路のどこかしらの箇所に結石ができてしまう尿路結石

ちなみに、2015のBMC Veterinary Researchによると、AEDs(=抗てんかん薬:anti-epileptic drug)を投与することがヨーロッパでも癲癇の治療において主流だと記述されており、第一選択薬は部分発作の場合には以下通りとなっているようです。

部分発作→カルバマゼピン
全般発作→バルプロ酸

愛犬が使用しているゾニサミドについては、第二選択薬として挙げられていますが、日本とは異なりヨーロッパにおいてはゾニサミドの使用についてはあまり推奨されるような化学的根拠はないようです。

ゾニサミド自体が日本で作られた薬であるため、使用例が少ないことが原因かもしれませんね。

部分発作→ゾニサミド、レベチラセタム、ラモトリギンなど
全般発作→エトスクシミド、ラモトリギン、ラモトリギン、フェノバルビタールなど
※全般発作に使用される薬については、さらに細かな発作の種類によって薬が選ばれる

犬の痙攣の自然療法はほぼ不可能

cute-border-collie

「犬、癲癇」で検索キーワード数を調べると、「自然療法」という関連単語が出てきたのであえて書きますが、犬の癲癇に関しては自然療法で治ることはほぼないでしょう。

そもそも自然療法は、個々の犬が本来もっている「自然治癒力」などの自己の力を高めて健康に近づける療法ですが、犬の癲癇については現段階ではそのような科学的根拠や調査結果は存在しません

ただし、愛犬の体をいたわるための食事療法は必要なのではないでしょうか。

特に、脳の健康維持に役立つ以下のような栄養素は、個人的に愛犬にも積極的に取り入れています。

・ブドウ糖(愛犬の脳の活性化・疲労回復など):使用している食材一例としてバナナやカボチャなど
※果物のブドウは、犬に危険な食材ですので与えないようにしましょう。
・抗酸化成分(脳に存在する神経の酸化軽減など):使用している食材一例としてブロッコリースプラウトやキウイ、ビタミンCが豊富な果物など
・オメガ3脂肪酸(血液循環の健康維持など):サンマや亜麻仁油など

border collie

まとめ

今回は、お友達にSNSコメントをいただいたことをきっかけに、(勝手に)愛犬が飲んでいる薬やその副作用など調べてみました。

ゾニサミドは日本国内で作られた薬のためまだ科学的根拠を中心に海外情報も少ない薬ですが、日本では多く処方されている薬のようです。

犬の癲癇が増えているという調査報告も目にしましたが、一頭でも多くの犬が発作から解放されるよう、心から願っております。

また、愛犬ブログや病気の記事、犬の栄養学記事など、知りたい情報やご希望がございましたら、一般社団法人愛玩動物健康管理協会の公式Lineからお気軽にリクエストいただければ幸いです

ワンコインの愛犬勉強会オンラインサロンも行っておりますので、ご希望の方はQRコードからご連絡ください。

愛犬たちのブログは【こちら】



サイト運営者:  望月 紗貴(Saki Mochizuki)

一般社団法人愛玩動物健康管理協会 代表理事。『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、sCH Dog Centerのブログ専用サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発やサプリメント開発、ペット用品の監修、ペット用品の開発コンサルタントを行う。

https://caha.or.jp/company-info/

@2023 sCH Dog Center
当サイト内のすべての写真と文章の無断使用は固くお断り致します

最近の我が子たち&ペットグローブの商品監修

あっという間に8月後半。気づけば、6月中旬からブログを更新していなかった・・。さておき、お盆も何ら変わらない毎日でしたが、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ、愛猫チンチラごろ、愛フェレットふうの迎え火だけはしました。

お盆に関わらず、みんな常に一緒にいることは分かっているものの、やっぱり何だか迎え火だけはやらないと気が済まない。ご馳走やオヤツの準備はしていたのに、迎え火の器の準備を忘れていて、急遽使っていないフライパンを使いました。

やけに写真がボケてる・・。お迎えのご馳走は、愛犬バーニーズマウンテンドッグがよく食べていた高級鹿肉をステーキにして、お野菜をちょっとだけ。

栄養バランス悪くても、もう彼女たちには関係ないもんね!好きなものを好きなだけ食べることができる。 ちなみに、バーニーズマウンテンドッグのお皿は、バニ友さんが愛犬の6才の誕生日にプレゼントしてくれた私の宝物。

そして、愛犬ゴールデンレトリバーティラ&ボーダーコリーラテの近況。ティラは、相変わらずとっても元気!お得意のお庭でのパッカーン。

このポーズの写真が多すぎて、お友達に「そろそろ使いまわしだと勘違いされるんじゃ・・」といわれた一枚。確かに!!何枚も同じような写真があるのに、あまりに可愛くて毎日撮ってしまう。

ボーダーコリーラテ。実は色々と問題が増えており、先日嘔吐・下痢で検査をしたところ膵炎が判明して、ようやくご飯を普通に食べれるようになり便も安定してきたところで、昨日の夜は血尿で救急外来。

レントゲン・エコー・血液検査を行ったところ結石らしきものが見当たらなかったので、とりあえず注射をしてもらって帰宅。尿検査で細菌が多かったので、細菌性の膀胱炎では?とのことでした。

今日の朝、普段通っている動物病院に救急医療センターでもらったデータを持っていき、お薬を処方してもらって今は落ち着いて寝てます。本犬が元気なことだけが唯一の救い。そして、手術日で外来対応していないのにも関わらず対応してくれた動物病院に感謝感謝です。

こちらは、愛犬ドーベルマンおはぎ。有難いことに、エネルギーを分けてもらいたいと思うほど元気いっぱい。里親になったときに、「ドーベルマンはバリケンが安心する」と聞いていたが、常にバリケンを開けていても入らず・・。家の中は基本どこでも安心できるらしく、色々なところでゴロゴロして過ごしています。

相変わらず、お出かけも大好き。推測でしかないが、前に飼っていた方が一時的であったとしても小さい頃に社会化を頑張っていたのでは?と思う。

そうであれば、今になっては感謝できるようになり、何よりも手放してくれたことに対して感謝の気持ちが溢れる。決して変な意味ではなく、犬を捨てることは個人的に最低なことだと思うが、「こんな良い子と出会えたこと」、「家族になれたこと」。

彼らがちゃんと見切りをつけてくれたからこそ、私が縁を繋いでもらうことができたから・・。毎日幸せを分け合って暮らしていけるパートナーとのご縁に、とても感謝しています。

おはぎとは、お仕事も一緒にするようになりました。この日は、ペットグローブの監修のお仕事の撮影。噛みつきやアクシデントから手を守るためのペットグローブ。爪の長い方などは、大切な愛犬を傷つけないなどの用途も。

以前、動物保護団体さんのお手伝いを週1度行っていたけど、保護犬や保護猫たちは過去のトラウマや恐怖心などから噛みつく子も多く・・。これに関しては噛みつく犬や猫が悪いのではなく、全て人間のせいだが・・。やはり人だけでなく、犬や猫を守るためにもこういったものは使っていけたら良いのではと思う。

その他、園芸など色々なことに活用できそう!強度が高くて厚みがあるので、気になる方は是非使ってみてくださいね!

またまた全然関係ない話ですが、愛猫3匹もみんな元気にしてます。この辺の地域は、明日から天気が良くなりまた暑さが厳しくなるようですので、飼い主さんもお犬たちも熱中症に十分気をつけて元気にお過ごしください。もう午後ですが、素敵な一日を!!

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の無断使用は固くお断り致します

我が子たちの水遊び&急に辛くなるペットロス

静岡県、もう暑くて愛犬ゴールデンレトリバー(ティラ)、ボーダーコリー(ラテ)、ドーベルマン(おはぎ)と日中まったり遊ぶことができなくなってきました・・。日影が多い時間帯は涼しいけどね~。室内はエアコン3台フル回転。ラテとおはぎの部屋は、今のところ除湿設定で温湿度が良い感じに整う。

でも、やっぱり太陽が出ている時間帯も適度に外で遊ばせたいので、今日は思いっきり水遊び。ゴールデンレトリバー(ティラ)は大喜び。ボーダーコリー(ラテ)は、相変わらず濡れたくないので極力離れて。

あ!そういえば、日曜日にラテのトリミングしました。いや・・トリミングなんて大それたものではないのだが、私がカットしてパートナーがブラッシングしただけ。ミニチュアラテが、2頭くらいできる毛の量でした。そろそろシャンプーもしなきゃ・・。

あまり切りすぎると、体温調整できなくなってしまって危険なのでこの程度。そして、こちらはトリミングの必要がないドーベルマンおはぎ。

おはぎも、食事に気をつかっているので、 最近では濡れても全然皮膚のボツボツができなくなり・・。すごく皮膚の状態が安定してきました。今年はプールやめようかな?と思ったけど、大雨でも平気で遊び・・しっかりと体をドライしてお耳掃除をすれば全く問題ないので、プール出そうかな・・。悩み中・・。にしても、免疫力が高まった証拠だね!良かった。

仲良しの愛犬バーニーズマウンテンドッグ友達に、『芸術的』だといってもらった1枚・・。ちょっと飼い主としても可愛いとは言い難い・・。うん、かなりコメントしにくい写真をお友達に送りつけてしまった(いつものことだけど)。

「本当はこんなイケメンなんでしゅよ!!ママのカメラテクニックが悪すぎるでしゅ!!」。びしょ濡れだけど、ニカニカ笑顔が眩しい1枚。

で・・眩しいといえばこの方。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ(以下『お嬢』)。Facebookの過去の今日で出てきた写真。ちょっと前にペットロスは抜けた?と思っていたのだが、今更になって「あの時こうしていれば・・ああしていれば・・」という後悔が、前より事細かに思い浮かぶようになってしまって、数日眠れない日々が続いています。

「私がこんな気持ちでいたら、お嬢が悲しくなるから」。そんな風に自分に言い聞かせて眠ろうとするのだけど、やっぱり気づくと同じことが頭の中をループ・・。1つだけ確かなことは、お嬢とすごした日々は、確実に、そして遥かに幸せの方が大きかったということ。またすぐに綺麗な思い出でいっぱいになるから、しばらく我慢してね・・。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の転載は固くお断り致します

愛犬4頭との何でもない、だけどすごく温かな生活

今日は午後から雨予報になっていたけど、朝から雨が降ったり止んだり〜。止んだタイミングで、お犬たちをお庭放牧。まずはゴールデンレトリバー(ティラ)&ボーダーコリー(ラテ)。お庭の芝生、少しずつ生えてきました~。

ラテは低気圧のせいか?関節が少し痛む様子。びっこをひいたり痛そうにするわけではないけど、ちょっと歩き方がぎこちない気がして心配・・。

人にも気象病(雨などの前に、気候の変化が原因で引き起こされる身体の不調)があるけど、お犬の場合も同じだよね?獣医学的なことはちょっと分からないが・・。次の健康診断のとき、獣医師さんに聞いてみよう・・。

いずれにしても雨だし、朝はお散歩を短距離にしてお庭でまったり。前世ラッコだったと思えるほど似ている・・。よく女の子に間違われるけど、このお顔で名前がティラだと間違われても仕方がないよね。あ、ちなみにティラは、私の大好きなティラミスから名付けました。

恒例のお股パッカーン。愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこも頻繁にやってたなぁ。「弟よ、そんなんじゃまだまだでしゅよ!!」

「アタチのぱっか~んは完成形でしゅ」。そうそう、昨日姉の家に行ったんだけど、帰りの車の中で、しみじみとちょこと一体化しているのだと感じた。なんだろう?言葉で上手く説明ができないのだけれど、魂が一体化した感じというのか、何というのか・・。

あまりスピリチュアル的な話をするのは好きではないが(ちょっと胡散臭い)、なんだか一人で運転していても一人ではないというのか、温かなものが自分の中にあり、一人ではないという確かな安心感。愛犬ちょこを自分の内部にしっかりと感じた。

あ、ちなみに姉の家にはお仕事の関係でおじゃましました。ダップーののちゃん(ダックスxトイプー)にちょっとお仕事をしてもらい、ちゃっかり姉の美味しい手作り料理をいただき帰宅。その帰りから、いつもに増してちょこを近くに、というよりも自分の中にしっかりと感じている。

あ、そういえば、話が色々飛んでしまうが、文字入れを頼んでいた指輪が少し前に到着。指輪をつけるのはあまり好きではないが、これは特別。これまで自分と一緒に過ごしてくれた四足歩行の愛娘&愛息子9頭の頭文字を掘って、パートナーがプレゼントしてくれた。文字入れたり何だかんだで、届くまで2カ月近く待つという・・。

愛犬ドーベルマンおはぎの『O』が四足歩行の最後。で、最後の最後にインフィニティ(無限、無限大)の記号(∞)を掘ってもらいました。これからも四足歩行との運命的出会いがあるかもしれないし、無限に彼らを愛したい。そんな意味を込めて・・。

「僕のパワーも朝からインフィニティでしゅ~!!」。朝のおはぎさん、大好きなパパ待ち。「早くお庭で走るでしゅよ~!!」。

そして、窓越しの愛猫(ミウ)にちょっかいを出したり・・。窓ガラス、汚すぎだよね・・。そろそろ拭かないと。



ということで、雨が降ったりやんだりの1日。まったりとした時間を過ごしながら、何故か半袖で愛犬たちのトッピングご飯づくり(最近、完全手作り食を作ることができない)。パートナーは、私たちのハンバーガーづくり。

日曜日だし、お仕事休みの方も多いのでは?今日は雨だし、のんび~り過ごします。皆様も素敵な1日をお過ごしください。

愛犬たちのブログは【こちら】



ブログ作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

可愛い愛犬たちの近況&起きてすぐに願うこと?

現在、サイトリニューアル中でご迷惑をおかけしております。ブログや記事は、通常通り閲覧可能です。そして、久しぶりのブログ投稿。愛犬たちは色々小さな問題はあるものの、みんな元気ハツラツ。まずは、ゴールデンレトリバー(ティラ)。相変わらず、毎日お庭暴走族を満喫。そして、ボーダーコリー(ラテ)&ドーベルマン(おはぎ)コンビ。

先日、雨の日にラテが遊んでいると「僕だって、雨なんて気にしないでしゅ!兄さんと遊ぶでしゅ!」と、聞かないおはぎ。雨の日は、極力外に出したくないんだけど仕方がない・・。超神経質犬ラテにも良い影響が出ていて、雨の日はオシッコも出ない日があったのに、おはぎがいると全然平気らしい。「一緒に濡れるなら怖くないでしゅ」。

お互いに良い意味で影響し合っているね!!そして、ラテをお部屋に入れたあと・・。「僕は運動量が多いんでしゅ!!もっと遊ぶでしゅ!!」と、勝手にフリスビーを持ってくるおはぎ。お部屋の中には『持ってきちゃダメ』ということになっているので、ギリギリのラインまで。

「ここまでなら良いはずでしゅ~まだお部屋上がってないでしゅよ~」。とのことだが、「一歩くらいなら、怒られないかもしれないでしゅ~」と続く。

頭が良くて(親バカ)、私の様子を探り探りこ~ゆ~ことをするので、なかなか油断できないのです。で、可愛さ故に色々なことが「ま、いっかぁ~」となってしまうダメ飼い主。

こんなものまで・・。「パパの臭い靴下が脱ぎ捨ててあったでしゅ!!自分のものは、ちゃんと自分で片付けるでしゅよ!!」。

そしてこちらは、仲良くまったり中のティラ(♂)&ムウ(♀アメリカンカール)コンビ。ムウがティラの顔にスリスリすると、ティラが緊張して動けなくなってしまうという・・。

女慣れしていない、初心なイケメンBOY(またまた親バカ)なのです。このくらいの距離感が、ティラ的にはちょうど良いらしい。「ママ以外の女子は、ちょっと恥ずかしくなっちゃうでしゅ~」。

ちなみに、天使になった愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ嬢&ムウも、いつもくっついて寝ていた。本当に仲良しだったなぁ。白目で爆睡・・。あぁ・・可愛い娘・・会いたいよ。

そして、ちょっと話はドーベルマン(おはぎ)に戻り・・。実は、少し前に体調を崩して早朝に医療センターへ。大量のよだれや繰り返す嘔吐、目の揺れや顔の傾き・・。(若すぎるけど)前提疾患も疑われたが、とりあえず初めての病院だったので(愛犬たちが通っている動物病院が診療時間外)、お薬だけもらって帰宅。

我が家に来た当初から気になっていた、咳・・。咳とまで言えないかな?むせるような症状を繰り返していたので、肺もちょっと気になっていて・・。炎症マーカーも数値が少し高かったので、一層不安で検査。とりあえず、吐き気やヨダレは、お薬ですっかり良くなり経過観察中。で・・。やっぱりレントゲン検査で問題が・・。

気管支炎のような症状とのこと。もしかすると、昔何かしらの感染症か肺炎が引き起こされるような病気にかかっていたのかもしれないし、違うかもしれない。けど、取り急ぎ2週間はこちらも経過観察。ちなみに、私が行った早朝対応している医療センターだと、レントゲン1つで1時間かかるといわれたので可哀想で検査をせず・・。

結局、この日はおはぎの体調も悪かったので、愛犬たちが通っている動物病院で後日検査をすることに。いつもの病院は、完全予約制で余程のことがない限り待つことがないし、レントゲンだけなら10分もあれば私のもとに帰ってこれるからね。愛犬バーニーズマウンテンドッグ(ちょこ)が検査していたとき、いつも時間をはかっていたのだが、レントゲン&エコー検査で大体15分程度だった。

病院によっては、レントゲン&エコーで「1日預かり」とか訳の分からないようなこともあるので・・。過保護かもしれないけど、信用&信頼できる獣医師さんであることはもちろん、ちゃちゃっと検査をして、ちゃちゃっと飼い主のもとに愛犬を返してくれる動物病院でないと、心配で私の神経が持たない。

当たり前のことだけど、自分で検査&治療することができないので、獣医師さん選びや個々の愛犬に合った医療の選択、体に問題があるときの愛犬たちのストレス軽減が、私にできる唯一のことなのだと思っている。

しかし・・母の期待を(良い意味で)裏切ったおはぎ。穏やかな獣医師さんにまんざらでもない様子でした。神経質だから怖がると思ったのだが、全然余裕の表情。帰って来てからは爆睡していたので、やっぱり慣れない環境で神経を使っていたことは間違いないけど、ともあれ、本当によく頑張りました!はなまる。

あ、ちなみにこの方(↑)・・。もう7歳を過ぎたけど、検査以外で動物病院にかかったのが1度だけという優等生(ワクチンや狂犬病などは往診)。やっぱり、私には愛犬3頭(&目に見えない愛犬1頭)と過ごす毎日が何より大切。だから、皆元気ハツラツで長生きしてね!!と、毎朝願うのです・・。

愛犬たちのブログは【こちら】



記事作成者:  望月 紗貴

『飼い主の意識の向上が愛犬の豊かな生活を導く』を理念とし、BOWWOW Info.情報配信サイトを開設。犬の管理栄養士、救命士、介護士など、ペット関連資格を多数保有。様々な企業のドッグフード開発コンサルタントや原材料・栄養素の配合設計、ペット商品の監修などを行う。

【©BOWWOW Info.】当サイト内のすべての写真と文章の転載は固くお断り致します

姉家族の訪問。6頭と過ごすお犬だらけの一日

昨日は日曜日ということで、久しぶりに姉&可愛い甥姪が我が家に遊びに来てくれました。姉家族は、ラブラドルレトリバー&ダップーちゃん連れ。ということで、お犬だらけの幸せな一日に。普段から、我が家はお犬だらけの一日だけどね~。

最近、愛犬ドーベルマン(おはぎ)のフリスビーに夢中になっている私ですが、姉のラブラドルレトリバー(レツ)は、フリスビーの大先輩。トレーナーさんに習っているので、昨日は、姉のディスクの投げ方を見ながら(勝手に)色々と勉強させてもらいました。姉とレツの息が合っていて素晴らしかったのだが、写真&動画を撮り忘れたという・・。ちなみに、ダップー(ノノ)は小さくて存在感が薄れがちだけど、終始ニコニコ笑顔で庭ランを満喫していた様子。こんな小さな体で、めちゃくちゃ走るのでビックリする。

愛犬ドーベルマン(おはぎ)は甥と姪が大好きなので、いつも通り『お庭暴走族』をした後、おはぎの部屋でみんなでまったり~。甥も、おはぎにコマンドを出す方法を少しずつ覚えてきました。久しぶりに賑やかな時間。自分に子供がいないので、こんな時間にすごく心が満たされる。

姉家族が帰宅した後は、ドーベルマン(おはぎ)の専属トレーナー、愛犬ボーダーコリー(ラテ)参上!!少し前までは、おはぎが「遊びたいでしゅ!!」の一心でしつこくしてラテに怒られていたけど、最近では、それぞれの時間を設けながらも、ラテのペースに合わせて程よく遊ぶことを覚えました。

そして、本犬には内緒だが、先日7才を迎えたゴールデンレトリバー(ティラ)の写真を昨日は撮り忘れ・・。最近では、おはぎ&ラテを一緒に遊ばせることが多くなり、ティラはパートナーと私を独り占めして、お散歩&お庭暴走族。ティラはボール遊びを中心に、ラテと「一緒に遊ぶ」ということをあまりせず(私にベッタリのマザコン犬)、パパ&ママを独占する方が何倍も嬉しそう・・。

ともあれ、昨日は、姉のお犬2+目に見える愛犬3+天使になって常に私と行動を共にするようになった、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょことの『ワチャワチャお犬day』でした。写真は、Facebookの思い出(過去のこの日)で表示された1年前の昨日。「アタチが主役!」のちょこ様が、張り切ってボールを咥えながら走っている。

いつも太陽の匂いとシャンプーの匂いが混ざり合った、あたたかな香りがするちょこ。また、その香りを抱きかかえながら寝たいと思う日も多いけど、きっとワチャワチャの昨日も何でもない今日も、傍にいるんだよね??そんなことを考えていたら、ちょっと寂しくなってしまった朝でした・・。皆様、今日も良い一日をお過ごしくださいね~。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

穏やかな時間が流れる?可愛いお犬たちの日曜日

おはぎ地方、晴天の日曜日。この季節は気温もお犬たちにちょうどいいし、人も過ごしやすい。あっという間に、お庭の梅の花も満開になりました~。

梅の実がなる時期はパートナーが美味しい梅ジュースを作ってくれ、この季節は目で楽しむことができ、梅はほぼ一年中楽しむことができるね~。昔は花より団子の私だったけど、最近は見て楽しむことも覚え始めました・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【在庫限りで販売終了】ロゴス PET防災リュック9点セット
価格:10780円(税込、送料別) (2021/3/2時点)


そして、おはぎの日曜日は、お友達とワチャワチャの日。といっても、私に強制終了をかけられたので、長い時間遊んだわけではないが・・。

とりあえずは、二足歩行たちの腹ごしらえ。お友達が買ってきてくれた鰻の美味しさに、たまげた・・。柔らかくて肉厚で。仕事で小田原転勤になったとき、色々なお店で食べたけど、この鰻は群を抜いてナンバーワン。

この面倒くさがりの私が、お店にも足を運びたいと思うほど。浜松でも鰻を何度か食べたけど、やっぱり昨日の鰻ほどじゃなかったな~。お外で大好きなお友達と大好物のお犬たちを見ながら食べたので、さらに美味しく感じたのかも?

ともあれ、噂のお犬たち・・。お庭暴走族「おはぎ」参上!!で、一気に穏やかな時間がワチャワチャの時間に。ドッグランではそんなことないのに、自分の縄張り意識がでてきたようで、調子に乗ってお友達を追いかけまわし・・。

強制終了をかけられるという・・。捕まえるんじゃなくて、本当は私の一言で戻ってくるようになるのがベストなんだけどね~。我が家に来たばかりの頃は(私的には)少し厳しめにしていたつもりだが、大抵言うことを聞くようになったので、一定の期間を超えてから甘やかしすぎてしまったのかも?

ということで、少し自分の行動や態度を見直すことに・・。ただ厳しくするのでなく、飼い主がメリハリをしっかりしないとダメだね~。おはぎは問題行動がないので、ちょっと「なんでもいいよ」にしすぎてしまったのかもしれない・・。いずれにせよ、おはぎではなく私の問題だね~!

愛犬ボーダーコリー(ラテ)は、おはぎの躾がとても上手にできるので、ちょっとラテの行動の仕方や「それはダメでしゅ~!」というタイミングなどもっと細かく分析してみようと思う・・。おはぎは、できるだけ自由に生活、でも自分で色々なことを判断できるような子になってほしい。そこだけは、明確になっているのだが・・。

ラテは「ダメ!」を瞬時に言う(タイミングを逃さない)ので、良いのかもね!あとは、ラテ的な「良い」と「ダメ」が、彼の中で明確なので、おはぎが「これは兄さん的にダメなんでしゅね~!」、「これは兄さん的に嬉しいんでしゅね~!良いんでしゅね~」と、判断しやすいのだと思う。あと、人間視点(人間都合)のどうでも良いようなことは教えないからね。

私は徹底してないからな・・。「あ、まぁいいや~」ってなっちゃうので、おはぎが理解しにくいんだと思う・・。これからも、ラテ分析をしっかりとしてみよう・・。人間である以上同じようにはできないけど、お犬たちから学べることはとっても多い。

そして、大好きなお友達とまったりお話しする時間は、あまりに穏やかで・・。心が浄化された一日。優しいお友達に甘えて・・あれもこれもと、ついつい何でも話してしまったり・・。

私の素が見えてきて、嫌われちゃったらどうしよう・・と、寝る前に少し不安になったり、お友達の愛犬ちゃんたちの写真を見てニヤニヤしたりしながら、何だかんだベッドに入って30分経たない間に気を失っていた私でした。

本当に大切だと思える人ができると、幸せな時間が増えるぶん、失ったときのことを考えて不安になることも・・。愛犬たちも同じだけどね~。ちょこが天使になったとき、ティラとラテを看取ったらお犬なしの生活になるかも?と思うこともあった。それと少し似ているのかな?それでも、幸せな時間の方が断然多いから、お友達付き合いもお犬との生活も、結局は欲しくなってしまう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モエギキャップ(30粒(カプセル))【共立製薬】
価格:1709円(税込、送料別) (2021/3/2時点)


あ、そういえば、全然話は変わるのだが、おはぎグッズが少しずつ増える我が家。メルカリでパートナーが頼んでくれた手作りドーベルマン人形が届いたのだが、想像以上に可愛くてちょっと嬉しかった今日。「本物の方が、100倍可愛いでしゅよ~!!」と、覗いているヒトが・・。

モチベーションが上がるよう、仕事スペースの宝物置き場に飾ってみました。静岡県は雨、少し憂鬱になりやすい天気ですが、皆様今日も一日楽しみましょう!


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

神経質コンビ、愛犬ボーダーコリー&ドーベルマン

ようやく仲良く遊べるようになった、愛犬ボーダーコリー(ラテ)&ドーベルマン(おはぎ)。今日は、パートナーと私が監視する中、2人でお庭で仲良くはしゃいでました。「お前、パピーのくせにデカいな!」なんて、ラテが言っているみたい。

おはぎは大抵誰でも大丈夫だけど、ラテが愛犬バーニーズマウンテンドッグ(ちょこ)&ゴールデンレトリバー(ティラ)以外には攻撃的だからね。怖いが故、噛もうとしてしまうけど、「おはぎ=家族」だとようやく認識してくれたみたい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリジンオリジナル 2kg【ドッグフード】【正規品】
価格:4400円(税込、送料無料) (2021/2/23時点)


神経質な2人、期待していた以上に良いコンビ。ラテが威張って、「あれはダメでしゅ!これはダメでしゅ!」と、仕切っている感じ。さすが兄、小さくても色々と教えているようで、すごく微笑ましかった。

「弟の躾は僕に任せるでしゅ!」。ゴールデンレトリバー(ティラ)は、ラテとあまり遊ばないので(ママにべったり)、おはぎと遊べるようになってラテが生き生きとしているように見えた。ラテは「構ってちゃん」だからね・・。


おはぎとは、体力が違うし股関節の疾患もあるから、様子を見ながらほどほどに・・。お犬大好き犬(おはぎ)は、言うまでもなくめちゃくちゃ楽しそう。たまにハメを外して、ラテに叱られる。

ちなみに、ゴールデンレトリバー(ティラ)と仲良くさせるには、まだまだ時間がかかりそう・・。今日も柵越しで合わせて家族だと教えるけど、まだまだ直接触れ合わせられないレベル。ま、気長に無理なく、ゆっくりゆっくり慣れていけば良いね!


「水分補給はしっかりしなきゃダメでしゅよ!」。普段、水を飲まなくて困るラテ。おはぎが美味しそうに飲んでるのを見たら、自分も飲みたくなったらしい。ラテが自分で水道まで行って水を飲む姿、本当に久々に見た。

お互いにプラスの関係になれて良かったね!!ラテはパピーと遊ぶことで、気持ちにハリが出るかな。2人が仲良く遊べるようになったこと、今日の一番嬉しい出来事でした。



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

過去の今日と今年の昨日&今日|幸せなお犬生活

Facebookの過去の今日で、こんな写真がでてきてホッコリした朝。2年前の今日は、3頭でドッグランを貸し切りにして皆で走ったんだ・・。今はちょこがいないけど、可愛い息子ドーベルマンおはぎが家族に加わり、わちゃわちゃの毎日で寂しさを紛らわしてくれる。

そして、どうしても寂しいときは、未だに一緒に泣いて悲しんでくれるバニ友さんがいる。本当に幸せなこと・・。「ちょこちゃんに会いたい・・」そんなことを、今もなお言ってくれるお友達がいるということは、本当に恵まれていると心から思う。


で、わちゃわちゃ男子おはぎの朝。「お散歩でしゅよ~!!」の上機嫌。昨日、私が実家に行っている間にパートナーが芝生を焼いていた?ので、芝生であまり遊ばせることができない。ということで、庭ランは気分転換程度にして長距離散歩へ。

なんだかよく分からないけど、芝生を焼くと枯れたところが生えてくる??か何か?というのと、ダニがいたので駆除する目的??か何か?・・しっかり話を聞いていないので、曖昧にしか覚えていないという・・。私の場合、興味がないことは、本当にすぐに頭から出て行ってしまうしね・・。

恐らく走れないこともないけど、おはぎが焼いた後の芝生を食べようとしたので良くないと思い、お散歩だけにしてみた。昨日の今日だしね~。パートナーが帰ってきたら、また詳しく聞いてみよう。


さておき、今日もとっても楽しくお散歩できました!おはぎがいるから、ママも体の健康を保つことができる。毎日、感謝だよ~。ずっとずっと、毎日色々な景色を見ながら一緒にお散歩しようね!

「しっかりママの面倒見てあげるでしゅ~!!」。そして、最近枝集めに励んでいるゴールデンレトリバーのティラくん。今日の収穫は・・めっちゃ細い枝でした・・。本犬が喜んでいるようなので、良しとしよう!

最近全然ブログをアップできず色々話が飛んでしまうが、昨日の話。母と姉が、甥と私の合同お誕生日会を開いてくれたので実家へ。コロナで大変な人が多い中、こうやって家族と一緒にご馳走が食べられるというのは、本当に幸せなことなのだとしみじみ感じました。


コロナに関わらず、自分たちにもいつ何が起こるか分からない。だから、今ある些細だけど普通ではない幸せも、普通の幸せも噛みしめて生きなければいけないのだと思う。お犬との生活も永遠ではない・・。だから、彼らと過ごすことができる一日にも感謝を忘れてはいけないな・・。なんて感じた日でした。

ちなみに、ティラ&ラテには鹿ツノのお土産。姉の愛犬のトレーナーさんから購入。期待通り、大喜びでした。おはぎは、前に買ってもらった鹿ツノ&カジカジするヒヅメがあるので、昨日はお土産なし。ボロボロになったら買ってあげるからね!


あ!あと、昨日は姉のダップーちゃんのお尻、顔周り、肉球回りの毛をカット。こんなに目が大きかったんだ!なんて、笑ってしまった。小型犬ちゃんの顔毛カットは初めてなので、ちょっと面白いことになってしまったが、来月トリミングとのことなので手直ししてもらいましょう・・。皆様、今日も良い1日を!!



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

お買い物係ドーベルマンおはぎ&初雪を楽しむ飼い主

愛犬ブログ、全然追いついていない状態ではありますが・・。先日、ドーベルマンおはぎとホームセンターにおもちゃを買いに行きました。破壊王の愛犬ゴールデンレトリバーティラに買っても買っても壊されてしまうので、とにかく安いものを・・。質より量の我が家。

「写真はいいから、早く出発するでしゅ~!!!」。おはぎ、すっかり車好きになってくれてよかった。車でお出かけとなると、テンションがさらに高くなる。

「ティラ兄さんのおもちゃも、僕が選ぶでしゅよ!壊れにくいのにするでしゅ~」。ということで、いくつか種類が違うものを購入。フリスビーとロープ、写真には写ってないけど、紐付きボール2つ。紐付きボールは、遠くに飛びやすいので必須アイテム。


そして、おはぎはホームセンターの無料ドッグランで遊ばせていただき・・。途中、小型犬ちゃんとも遊びました。大中小関わらず、本当にお犬好き&上手に遊べるから良かった。が・・遊びたいが一心でしつこいので、同じくらいの体力があるお犬じゃないと大変。リードで繋いで、強制終了をさせながら遊ばせるという・・。

先日、他の飼い主さんに教えてもらったドッグウォークを自慢気に披露。「僕、全然怖くないでしゅよ!凄いでしゅか?!」。誇らしげなお顔が可愛らしい。


で、買ったばかりの紐付きボールで走りまくる。他のお犬がいないと、安心して思いっきり走らせることができる。我が家のお庭は、こんなに距離がないからね~。思う存分走ってください。

帰宅しておはぎを寝かしつけ、ティラ&ラテ(ボーダーコリー)のお庭暴走族タイム。ティラが想像以上にロープのおもちゃに興味深々で、嬉しそうな顔を見てホッコリする母。フリスビーは、やはり安いものは飛ばなくてダメだった・・。

本犬には内緒だが、200円という激安ロープ・・。こんなに気に入ってくれるなら、もっとたくさん買ってくればよかったね~!今月はラテの誕生日だし、そのときにでもまた色々なおもちゃを3頭に買ってあげよう!


さておき、昨日の夕方、お庭で遊んでいると・・。初雪がっ!!写真では分かりにくいけど結構な雪で、お犬たちに負けないくらい大喜び、はしゃいでしまった飼い主でした・・。

この地域は、めったに雪は降らないからね。大学で山梨県にいたときは、「もう雪なんて嫌だぁ」って思っていたけど、たまに見る雪は格別美しい。幻想的で幸せな時間。


めちゃくちゃ寒かったので、おはぎは室内でヌクヌク。昼間遊びすぎて眠たいのに、寝るのが惜しくて必死で目を開けているという・・。「僕、まだまだ元気だから、雪の中で遊びたいでしゅ・・」といいながら、数分後には眠りについていました。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

朝の大型お庭暴走族3頭&頭脳で勝てないパートナー

朝のお散歩前、お庭暴走族組合員のドーベルマンおはぎ。今日はパートナーも一緒に走ってくれたので、普段以上に楽しそう。

ボールの取りっこでは、おはぎがボールを取ったら最後。「パパには絶対渡さないでしゅ!!」。

「欲しかったら取ってみろ!でしゅ」。スピードも瞬発力もおはぎがもちろん勝つし、フェイントかけたりして頭脳でもパパの負け・・。フェイントのかけ方を見ていると、パターン化していない&パートナーの行動をよく分析して行動しているので、本当に頭が良いと思う(親バカ)。

「パパは思考回路が単純だから、楽勝でしゅ!!」。せめて頭脳では勝ってもらいたい・・。

そして、ボールを持って逃げまわるのでママに捕獲される。庭の芝生をほじくって現行犯逮捕。おはぎのテンションが一気に下がる。


おはぎ、もう少しで10ヶ月!体重32.4kgになりました。ついに愛犬ゴールデンレトリバーティラを抜いてしまった・・。

次にシニアお庭暴走族、隊長の朝。無惨に破壊されたボールを咥えて走りまくる。「獲物捕獲でしゅ〜!」。

おはぎに小さめのボールをいくつか買ったら、ティラにバレて・・瞬殺でした。回収するの忘れて、お庭に転がっていたのを隊長が発見してしまったという・・。


ちょっと休憩〜。おはぎもティラも、何故か私の膝の上に座りたがる。「お肉たくさんで、クッション性があるでしゅ〜」。

少し休んで再びお庭暴走族。頑張るシニア隊長、お散歩前に体力尽きないかな・・。

そして、股関節形成不全でお庭暴走族引退、OBのボーダーコリーラテ元副隊長。「僕だってまだまだ現役でいけるでしゅ!!」。


今日も、お犬たちと賑やかな朝でした。3頭の笑顔に感謝感謝!


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマンおはぎとホームセンターのドッグラン

昨日も気持ちの良い天気で、お出かけ日和でした。ドーベルマンおはぎは、私が部屋の掃除をしている間にパートナーとお庭暴走族。ボールを咥えて追いかけっこをしたり、「持ってきて」の練習をしたり。

その後、お買い物ついでにホームセンターのドッグランで再び一人暴走族。

幅はないけど、長さのあるドッグラン。思いっきり走らせるのにちょうど良いので、ボールも忘れずに持参。

私がボールを投げても遠くに飛ばないので、パートナーに投げてもらうという・・。昔から、ボール投げは大の苦手。小学校のソフトボール投げで距離を測られるのが、本当に嫌だった記憶がある。


「ボール遊びだけじゃなくて、新しいお友達もできたでしゅよ~!」。可愛いさくらちゃんと上手にお遊び。サイズがあまりに違うので、母は踏んでしまわないか少しドキドキ・・。しっかり気を遣って遊んでいる様子でした。

「追いかけっこでしゅか~!さくらちゃん、なかなか速いでしゅね!!」。すごく嬉しそうで良かった!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラッツ K-9 BALL ( ケーナインボール) M (オレンジ、ブルー)
価格:765円(税込、送料別) (2021/1/31時点)


さくらちゃんのママも一緒に遊んでくれて、ニカニカ笑顔のおはぎ。息子が可愛がってもらって、母もとても嬉しい。

「富士山が見えるでしゅよ〜!」。っていうか、遊ぶのに夢中で景色なんて見てないか・・。


ここのドッグランは無料なのに、うんち袋も準備してくれてあって本当に親切なんだよね。もっと早くから利用させていただけばよかった・・。

ちなみに、鑑札とか狂犬病予防注射の証明等の提示が必要だけど、あまり人が来ないのでコロナ感染リスクも低くて有り難い。そして、何よりお買い物ついでに無料で遊べるのが有難いよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BLCハーフチョーク <Lサイズ> ダブルラインシルバーホワイト
価格:3630円(税込、送料別) (2021/1/31時点)


そして、モフモフ族ティラ&ラテ部隊は、朝おはぎを起こす前にお庭でまったり。その後、お山の上まで散歩。ゆっくりとした穏やかな時間が流れる。

とにかくベッタリしていたいティラ。どこにいてもひっつき虫の甘えん坊。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ガブガブボール7
価格:1760円(税込、送料別) (2021/1/31時点)


「景色なんていいから、僕の可愛い顔を見るでしゅよ〜!癒し系男子でしゅ」。

ラテはパパにべったり。昨日も、お犬たちとの何でもない時間に感謝感謝!!の1日でした。おはぎは夜までほぼエンドレスで爆睡~。適度に運動して、しっかりと食べて寝る。お犬も人も、健康には大切だよねっ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BLCお散歩ウエストバッグ
価格:4840円(税込、送料別) (2021/1/31時点)



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

愛犬ドーベルマン、ゴールデン、ボーダーとの時間

今日も、朝からとっても元気な愛犬たち。早朝は、お庭の所々に霜がおりていて、とても寒かった。

寒くてテンション上がるティラ&テンション下がる私。年々寒さに弱くなってきた気がする・・。今年の冬は、寒さで胃が痛くなってしまうことも・・。インナーに貼るホッカイロが必需品。


「ママは気が引き締まってないからダメなんでしゅ!!僕みたいに常に気を引き締めてれば、寒さなんて感じないでしゅよ〜」。この警戒心のなさを、おはぎ(愛犬ドーベルマン)にも分けてあげたい。

「お散歩するのに、パパもママもうんち袋忘れたでしゅ〜!」。早めに気づいて良かった!パートナーは私が持っていると思い、私はパートナーが持っていると思っていた・・。少しだけ歩いて気づいたので、自宅に戻る。それにしても、ティラ&ラテはマーキングしないから、お散歩のときの荷物が少なくて楽ちん。


今日の朝のお散歩は、望月家の秘密の場所まで。少し距離があるけど、ここに辿り着くまでの茶畑の長閑な景色が大好き。

ティラは、またお宝発見。自慢気なお顔でパパに見せつける。やっぱり、お家まで持ち帰るそうです。前に見つけた枝よりだいぶ小さいね〜。


ラテ(愛犬ボーダーコリー)は、秘密の場所は今日がお初。楽しそうで良かった。最近、本当に肢も絶好調だしね!!

「これは僕のでしゅ!お家にコレクションがあるでしゅよ!!」。ちなみに、今日はラテ&おはぎをお庭で直接触れ合わせてみた。


ラテが怒るから写真どころじゃなかったけど、おはぎがとても冷静で怒られても絶対に怒り返さないので、ラテが噛まなければ一緒に遊べるようになる日も遠くないかも?完全フリーでは問題点が残るが、柵越しならもう全然平気。お互い匂いを嗅ぎ合ったり、体を寄せあったりするところまで発展。大きな進歩。

で、噂のおはぎ。ティラ&ラテのお散歩が終わってから庭で走らせ、社会化のためドッグランへ。たくさんのお犬たちでランが賑やか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うんちが臭わない袋 BOS ペット用 Mサイズ 犬用 90枚入り 犬
価格:899円(税込、送料別) (2021/1/30時点)


おはぎは誰とでも上手くやれるので、安心。マウントだけは気をつけないとね!社会化が終わったらランはあまり連れて行きたくないと思っていたけど、おはぎがお犬たち大好きだから連れて来ることになるのかな?なんて、最近考えている・・。

おはぎは早々に大好きなお友達を発見!!!こうなると、他のお犬のとこには行かなくなってしまう。「今日も、僕と遊んでくだしゃい〜!!」。


そして恒例の丘の上。私は天神屋のおにぎりで朝食。パートナーは、16時間断食?を始めたのでホットコーヒーだけ。健康のためらしいが、私にとっては精神的不健康になるので到底考えられない・・。食べたいときに食べたいものを食べる。

「パパが断食始めたら、ママわざと目の前で美味しそうにご飯食べるでしゅよ〜!」。今日は、3頭と遊んだら既にお昼だった・・。帰宅後、1時間気を失っていた母でした。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

愛犬4頭と見る贅沢な景色&わんこぱんの常連客

今日は、ちょこ地方も最高気温が6℃、最低気温は-1℃(YAHOO天気予報)。最近、夜お犬の水入れに水を入れて、氷がどれだけ厚くなるか観察するのが朝の楽しみ。

今日は・・分厚かった!雪が降っている地域もあるので、氷くらいじゃ笑われちゃうかもしれないけどね!ヌクヌク育った静岡県民には、寒いのなんのって。大学で4年間山梨にいたのに、何だけど・・。当時は若かったので耐えられたけど、今は無理・・。

ということで・・1日3回の換気以外は、寒がりのおはぎ部屋は暖房。おはぎを見ながら、あたたかな部屋でお仕事したり、本を読んだり。最近は、それぞれのお犬たちの部屋を、行ったり来たりしている。ちなみに、今はこれを読んでいる最中。犬の行動における心理を勉強したくて、色々な本を買いあさってみた。古い本だから中古しかないけど、とても参考になる一冊。まだ途中だけどね・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】 犬の行動と心理/平岩 米吉 (著)
価格:1100円(税込、送料別) (2021/1/8時点)


さておき、今日の朝散歩は、おはぎには寒すぎるかな?と思って、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこの洋服を下に着せてみた・・。ちょこと御殿場プレミアムアウトレットのDOG DEPTで買った、お気に入りの洋服。生地が柔らかいので、着やすそうだった。自分がアレルギー体質で、セーターとかボワボワした素材を着ると痒くなってしまうので、どうしてもお犬たちの洋服も素材で選んでしまう。

しかし・・、赤にピンクはどう考えてもおかしい・。サイズも・・おかしい。色々・・おかしい。おはぎは、男の子だしね。

とっても微妙なコーデで、公園散歩。本犬は気にしないので、良しにしてもらおう。人が比較的多い公園なので、我が家に来たばかりの頃はここに来ると、制御不能(は大げさかもしれないけど)だったおはぎ。


ここにも随分慣れたね~!お犬がいると、遊びたくて結構激しく引っ張るけどね。ここは、遊ぶ場所じゃないからダメ!を覚えるためにお勉強中のおはぎ。攻撃的な感情で引っ張るわけじゃないから安心だけど、相手が怖がっちゃうと申し訳ないからね。それにしても、朝は空がすごくきれいだった!平和そのもので、あたたかな気持ちになれる。

そして夕方、パートナーが想像以上に早く帰ってきたので、ティラ&ラテと夕焼けを見にお山の上まで。ラテ(ボーダーコリー)が、最近は本当に調子がよさそう。一時は心配だったが、本犬が毎日楽しそうに歩いているので安心。昨日は、ちょうど良いタイミングでお山の上に到着。夕焼けも綺麗だったぁ。


ティラ(ゴールデンレトリバー)は、おはぎのダンベルを持っていくと言うこと聞かず・・。しかも、咥え方がなんか変・・。「これ、僕がいただくでしゅ!」。結局、自分の部屋まで持って帰ってしまった・・。

こんな、普通すぎる一日。大好きな愛犬たちと素敵な景色を見るだけで、この上なく幸せだね。あ・・、パパも(ブログ読んでるから)一応付け加えておこう。

そして、帰宅してからおはぎと車でドッグランまでドライブ。早めの時間だったけど、寒いせいか誰もおらず・・。金曜だから暗くても一頭くらいいるかな?なんて思ったけど、甘かった。


少しパパ&ママとドッグランで走ってから、丘の上までお散歩。写真ではあまり分からないけど、星も夜景もきれいな夜でした。

しかし、花より団子のおはぎ。パン屋さんから良い香りがするので、パパを引きずって歩く。「ここ、わんこパンが売ってるって、ちょこ姉さんが言ってましゅけど。僕も食べてみたいでしゅ」。


「おはぎ、買ってもらえるまで絶対諦めちゃダメでしゅよ!」。と、ちょこが耳元でささやいてるに違いない。

「こんな感じで、一歩も譲っちゃダメでしゅ。買ってもらうまで頑張って粘るでしゅよ!」。「パパは力もお財布の紐も緩いので、ちょろいでしゅよ!」。

おはぎは残念ながら、買ってもらえず・・。ここ、確か現金しか使えないんだよね。クレカしかないので、次は買ってもらおうね!!


炭水化物が多いものは極力与えたくないけど、お出かけのときくらいはね!!ちょこの悪性腫瘍を経験してから、手作りご飯でも米類使わなくなったし・・。

「今がチャンスでしゅ!思いっきり引っ張るでしゅ!!」。引きずられそうなパパ、今日も1日お疲れさまでしたぁ。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

朝の庭遊び&ドーベルマンの魅力的なシルエット

朝のお庭放牧では、自由にたくさん走ったおはぎ。壊れたボールを咥えて、一人走りまくる。お散歩やトレーニングだけじゃなく、そんな時間も大切だよね。ちなみに、自由に遊んで良い玩具は(危険でなければ)破壊しても良しにしている。でも、トレーニングボールは都度ちゃんと私に返さなきゃだめ。おはぎに関しては、使い分けをしっかりしてます。


自由に使えるボールがあれば、おはぎは思うがままに遊びながら走るので、自由時間は思うがままに・・。話は全然変わるけど、お昼にお犬たちの写真を撮っていたら(本当に今更?って感じだけど)、おはぎの体のシルエットの美しさに感動。ドーベルマンの外貌の基準も詳しくないし、ショー的観点での理想体型は私には分からないけどね。

人が造り出した基準だとか理想だとかには、興味もないし・・。最近、ネットで色々なドーベルマンの写真を見ているけど、やっぱりおはぎの体のシルエットが一番好き。可愛い愛犬だからというのもあるし、毎日見ているから、というのも恐らくあるのだろうけど。


耳が1つ可笑しなことになってるよ〜。これはこれで、母としては可愛らしくて仕方がない。美しいシルエットにおマヌケなお耳だとか、美しいシルエットにおマヌケなお顔だとか。おはぎは、たまに気の抜けた顔をするので、そんなギャップもたまらないのです。

走っている姿にしろ、胸部の形にしろ、四肢にしろ。とにかく、どんな動きをしていても、私にはすごく美しい体に見える。おはぎ抜きで考えても、ドーベルマンの体つきに最近すごく惹かれるようになった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<Lサイズ>BLCロープボール
価格:1760円(税込、送料別) (2021/1/7時点)


どんな犬種でも同じことが言えるけど、やっぱり我が子になってしまうと、その犬種がどんどん好きになるね。内面はもちろん、外貌も。おはぎは、もう少し運動したらもっと良いかな?なんて感じる・・。

ともあれ、なんだかおはぎの走っているときの無邪気で生き生きとした姿を見て、改めてまじまじと「生まれてきてくれて本当にありがとう!私の前に現れてくれてありがとう!」なんて感じた朝でした。意味も分からず、急に温かな感情がブワァーって湧き出てくるときってあるよね。


そして、可愛い系モフモフ族の放牧。「僕たちは、プリチ~系で攻めましゅ」。おはぎのダンベルを発見したティラと、おしっこをしていて出遅れたラテ。ティラは気に入ってしまい、散歩にも咥えていくといっていうこと聞かず・・母を困らせる。重いし、鼻でしか息吸えないじゃんね・・。

「僕にも貸してくだしゃい!!」。無理矢理奪うとティラに怒られるので、ティラが飽きるの待ちのラテ。残念ながら、飽きずにずっと咥えて走ってるけどね~。ティラ&ラテにも、それぞれ買ってあげなきゃね。


「ママ、変なお顔になってましゅよ〜」。お部屋で過ごすおはぎは、格別甘えん坊。体は大きいのに、パピー丸出しで可愛いすぎるのだが、四肢がとても長いので、お昼寝のときに寝返り打ったりゴロゴロされると大変。

ティラは一緒に寝ていても、気を遣ってパンチしないようにしてくれるのだが(本犬には言えないけど、四肢も短いし)、おはぎは全くお構いなし。気を抜くと腹パンをくらい、命がけのお昼寝になります。ちなみに、夜を中心に長時間寝かせたいときはバリケン。

「おはぎはまだまだ子供だな~!もてる大人男子は、女の子に気を遣えなきゃだめでしゅよ~!」。のティラ。この方、寝返りのときは気を遣うが、寝ている私をまたぐときは何故か普通に踏んずけていくという・・。


写真は昨日の夜、公園にて。このとてつもなく微妙なイルミネーション?というのか・・ライトというのか・・?これ、去年はなかったのだけど、小さな市であっても「来る人を少しでも楽しませよう」としてくれている感じがでていて、とてもあたたかな気持になる。昨日は、なんだか感謝の気持ちで一日が終わりました。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

何ら変わらぬ一日。お犬たちとの穏やかな時間

今日は、まったり穏やかに過ごした一日。胃痛がひどいので、お山に引きこもり。印象的だったのは、少し遠くまでお散歩したときの風景。


愛犬ゴールデンレトリバーティラ&ボーダーコリーラテと、夕焼けを見に行ったら、想像以上にきれいで感激。パートナーが、きれいな写真を撮ってくれました。

ティラとツーショット。若いころは都会の暮らしに憧れたけど、もうお山での暮らしが快適すぎて離れられない。一か所にとどまっているのが嫌いな私だったが、お犬たちと暮らすようになってからめっきり海外にも行かなくなった。


きっと、お犬たちとの生活で心が満たされているんだろうね。写真は、お昼にパートナーがカーペットを干したすきに、日向ぼっこ目的で群がった2頭&1。カーペットの上でゴロゴロしてたら、天日干ししてる意味ないね・・。今日は風もなかったし、外にいた方が暖かかった。

「僕だって朝、パパとママと景色見にいったでしゅ~!!」。おはぎは運動量が多いので、ここへはしょっちゅう来る。ほぼ毎日かな。洋服のベルトがずれて、変な格好に・・。

ちなみに夜は、公園で捜索遊び。パパがリードをひいて、ママを探す。ママがリードをひいて、パパを探す。ここ、実はすごく広い公園で探すのが大変。

明るい時間帯の写真(愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこ)を載せてみたけど、いまいち広さが分からない・・。ともあれ、色々な場所に隠れて探し当てるゲーム、おはぎは遠くてもすぐにパパやママを見つけ出す。見つけた時の、おはぎの嬉しそうな顔がたまらない。

「僕はね、隠れるのだって上手なんでしゅよ!」。最近おはぎがハマっているお庭隠れんぼ・・。一度おはぎがテーブルの下に隠れていたのを気づかないふりをしてみたら、これを繰り返すようになった。


【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

2021年!お犬たちとの生活をより楽しむ一年

新年あけましておめでとうございます!!BOWWOW Info.の読者さまやお犬友だちの皆さま、今年も何卒宜しくお願いします。

ありがたいことに、本業の方が忙しくてカウントダウン直前までおはぎの部屋でお仕事を・・。全然新しい年を迎えた感覚がありませんが、2021年もお犬ライフを楽しみたいと思います。

カウントダウン10分前に、寂しくておはぎ部屋に来たパパ。パパが大好きなおはぎ、起きて「バリケンから出せ!」とうるさいので、3人でカウントダウン。


パートナーが部屋に来なかったら、カウントダウンを完全に忘れていた私ですが・・。今年も愛犬たちに癒され、お犬たちを癒せる存在になりたいと思います。

本日は年始ということで実家で家族団欒。大騒ぎの中、楽しくご馳走をいただきました。その他は何ら変わらない一日。朝は、愛犬たちとお庭で遊んでからお山の散歩。


お犬たち含め、家族が健康でいてくれることが何よりもの幸せ。コロナで世知辛い世の中になってしまいましたが、普通に食べることができて、飲むことができる。暖かな布団で眠ることができる。

そんなことが、妙に幸せに感じた年明けでした。2021年が皆様にとって、世の中の全ての動物にとって、平和で素敵な一年になりますように。



【ドーベルマンおはぎ 育児ブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ ペットロスブログ】

【バーニーズマウンテンドッグちょこ 介護ブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

2020年、別れと出会いの年。辛い経験と赤い糸

2020年は、愛娘バーニーズマウンテンドッグちょこの体とのお別れがあり、精神的に辛い一年でした。いつかは・・と覚悟していても、やはりなかなか受け入れられないものなのだと実感。

組織球性肉腫の全身転移が発覚後、ちょこの体とのお別れ。ペットロス。思い返してみると、自分が精神的に持ち堪えることができたのが、奇跡なんじゃないかと思うほどキツイ経験でした。

常に一緒に行動していたと言っても良いほど、愛犬に執着していた私。人と上手く心を通い合わすことができないので、お犬への執着が良くも悪くも強い傾向にあります。ちょこの体とのお別れは、恐らく38年間生きてきた中で一番厳しい経験だったんじゃないかな・・。また、生まれて初めて死後の世界について深く考えた年でした。

愛犬が天使になった4月終わり頃からは、とにかく「生きる」ということに必死。残された愛犬たち(ゴールデンレトリバーティラ&ボーダーコリーラテ)がいなかったら、乗り越えることはできなかった年だと思う・・。本当に、傍にいてくれた愛犬たちに感謝しかない。

そして、7ヶ月程度が経過した頃、新たなお犬との突然の出会いがありました。この頃、ペットロスから完全には解放されないものの、心に少し余裕が出始め、「もしかしたらいつかまた・・」。なんて、パートナーと話をするようなことも。

自分たちから新たに犬を探すことは、まだまだ当面はない。でも、いつかきっとご縁があるかもね・・。と思っていた時期だった。バーニーズマウンテンドッグ友達からの連絡で、里親を探したいという相談を受け、翌日には我が子になっていたのがドーベルマンおはぎ。

友達も、まさか私が飼いたいというとは思わず、単純に里親を探すためのコネクションをつくるために相談したのだと思うのだが、ビビッときてしまった私は、面会した日(相談の翌日)には、家族として正式に迎え入れていた。そして、ドーベルマンおはぎが家族として加わった我が家には、また活気が戻る。

ちょこはちょこ。おはぎはおはぎ。全く違う犬種で、全く違う魂。だけど、不思議なことにおはぎとの幸せな日常が、ちょことの幸せな日常を強く思い出させてくれる。言葉では上手く表現できないが、体が見えなくても、今後体がなくなってしまったとしても、4頭はみんな永遠の愛すべき我が子。そんな揺るがない強い繋がりが私たちにはあるのだと、そんな風に感じさせてくれる。

おはぎとの出会いで、物理的には存在しなくなったちょこが、心の中で幸せに生き返っている。新しい素敵な命との出会いに感謝。そして、今年2月15日に開設したBOWWOW Info. を愛読してくれている皆様、本当にありがとうございました。2020年度は愛犬ブログだけでなく、専門的な内容をより多く提供できる情報サイトを目指していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

もう少しで2020年終わり。愛犬たちのお洗濯

あっという間にクリスマスが終わり、2020年ももう少しで終わり・・。昨日、愛犬4頭の写真を合成してみた。「アタチが主役!!」の、愛犬バーニーズマウンテンドッグちょこも参加。何かしらのイベントがある度、無性にちょこの大きくてモフモフの体に触りたくなる。魂はいつでも一緒。そう信じていても、やっぱり触れたい・・。

さておき、今日はゴールデンレトリバーティラとボーダーコリーラテのお洗濯の日。パパは家の大掃除~!愛犬2頭のブラッシングして、シャンプーして、ドライヤーをすると、あっという間に時間が過ぎてしまう。昔は、ちょこも含め3頭(時に預かりの柴犬ちゃん含め4頭)していた時期もあったなぁ。流石に大きいお犬ばかりだから、腰にくる・・。それでも自分で全てやりたい。


ボーダーコリーのラテは、お尻周りを中心に少しだけカットも。シャンプー嫌いだけど、お風呂にお湯をためてシャンプーすると嫌がらない。シャワーのジャー!!が嫌なのかなぁ。プールも嫌いだけど、温かいせいかお風呂は良いらしい。気持ちよさそうで良かった。

ちなみにティラは、プールもシャンプーも好き。さすがゴールデンレトリバー、濡れることが大好き。シャンプーの日は、お風呂場に向かうところからドライヤー完了するまで終始嬉しくて仕方がない様子。「久しぶりのお風呂でしゅ〜!!毎日入りたいでしゅ!!」。


二人ともふわふわピカピカ、良い香り〜。サラサラしていて、ずっと触っていたい。ティラは毎日走り回るから、きれいなのも年末までだろうけど・・。ちなみにラテも最近はすこぶる調子が良く、めっちゃ走り回って心配になるほど。

話は全然変わるけど、アメリカンカールのムウ。なぜかティラのドライヤーしていると、必ず近寄ってきてスリスリ。ママが髪を乾かしているときも同じ。立ってドライヤーしてると頭に飛びかかってきて危険なので、床に座って髪を乾かすという・・。


今日は、お犬だけじゃなくてリアルなお洗濯も。ほとんどパパが干したけど。ドーベルマンおはぎの毛布もあるから大量。というか、まだまだ洗濯たくさん・・。2020年最終日までにお掃除などなど、色々なことが終わる気がしない。

そして、おはぎは今日はシャンプーなし。我が家に来た頃から皮膚の状態が悪く、敏感な皮膚用のボディシートを取り寄せ中。被毛も短いし、温かなタオルで体拭いてるからシャンプーは当面いらないかな。


写真は、朝の公園散歩~!!ルンルンのおはぎ、まだまだお散歩練習中~。この場所は、バーニーズマウンテンドッグちょこともよく休憩した場所。今日もホットミルクティーを買って、おはぎとまったり休憩。穏やかな時間が流れる・・。

今現在のおはぎ。きれいに畳んでおいた布団を自分で広げて、ベッドで爆睡中。しかも、バリケンから自分の布団も運んできたが・・、結局使わないらしい。ママがパソコンに向かうと、勝手に寝るようになってくれたので安心~。前に放置されていたせいか?構ってもらえないのが極度に苦手で、尻尾を追いかけたりして対応に困った時期もあったけど、気持ちが安定してきたかな。


【ドーベルマンおはぎブログ】

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.

ドーベルマンの朝の日課&可愛いボーダーコリー

ドーベルマンおはぎ、我が家では”はぎはぎ”と呼ばれるように。今日の朝もテンションマックス!人間だと「あ〜もう朝か・・」なんて感じる人も多いかもしれないけど、お犬たちは「やった!朝だっ!また楽しい1日が始まる!!」。と、言わんばかりのテンション。

そんな、今を生きるお犬という生き物が大好き。で、ティラとラテのお散歩を終えると、末っ子おはぎの朝が来る。お庭でトレーニングをしたり遊んだりして、お仕事のパパのお見送り。おはぎの平日の日課。


「しっかり稼いでくるでしゅよ〜!!お土産も忘れないでくだしゃいね~!!」。その後、ママとの長距離散歩開始。今日はママもお仕事忙しいため、車のお出かけはナシ。ということで、またまた近場のお山散策〜!!

「今日も晴れでしゅ〜!!」。テンションが高すぎて、ママにジャンプで飛びつき・・。朝から怒られるおはぎ。静かなお山にママの「ダメ!!」の声が響き渡る。


そして、今日の朝の可愛い愛犬。ボーダーコリーのラテ。パパがペットスウェットを準備しているのを、覗きながら待っている。部屋から出るとママに叱られるので、入り口で待機。フローリングは股関節に良くないからね〜。

ラテが急かすので、焦って朝から器をひっくり返してしまうパパ・・。結局こぼしたのを拭いてから、入れ直し〜。ラテは本当水分補給をしないので、ペットスウェットや肉汁などで強制水分補給。油断すると血液検査で引っかかる・・。ではでは、今日も元気に良い一日を!



【ドーベルマンおはぎブログ】

※犬のしつけ方法や飼い方は、飼い主の考え方や犬の性格、家庭環境、これまで犬が育った環境や、先天的(遺伝子的)なものなど、様々な要因により異なります。ご了承のほどお願い致します。

©犬の情報配信サービス BOWWOW Info.